スポンサーリンク

IJD-I50とkIJD-I50の違いを比較!おすすめはどっち?

本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています
生活家電

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50とkIJD-I50の違いの比較をまとめました。

また、どちらがおすすめなのかもご紹介します。

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50とkIJD-I50は2019年5月31日に発売された衣類乾燥除湿機です。

また、強力乾燥風+除湿のWパワーでスピード乾燥ができるものとなっております。

生乾きの洗濯物や朝の忙しく時間がないときなどは、とても助かりますね。

では、アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50とkIJD-I50の詳しい違いの比較は本文をご覧ください。

▼アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50はこちら!

▼アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機kIJD-I50はこちら!

▼アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50をまとめました。チェックしてみてください!

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50とKIJD-I50の違いを比較!おすすめはどっち?

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50とKIJD-I50の機能の違いをまとめてみました。

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機ID-I50とKIJD-I50の違いは、カラーのみです。

その他の機能は同じとなります。

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50とKIJD-I50のカラーについて詳しくご紹介します。

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50とKIJD-I50のカラーの違い

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50とKIJD-I50のカラーの違いについてご紹介します。

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50の天面カラーはブラックとグレー、アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機KIJD-I50は天面カラーがブラックとなっております。

ベースは白色なのでお部屋に統一感を持たせ、インテリアを壊すことなく彩ってくれますね♪

▼アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50はこちら!

▼アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機kIJD-I50はこちら!

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50とKIJD-I50の仕様の違いを比較

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50とKID-I50の仕様を比較してみました。

赤字の部分が新・旧モデルの違う箇所になります。

アイリスオーヤマKIJD-I50アイリスオーヤマIJD-I50
電源電圧AC100V 、50/60HzAC100V、50/60Hz
消費電力590W590W
定格除湿能力5.0L/日5.0L/日
風量215m3/h215m3/h
タンク容量約2.5L約2.5L
使用温度0〜40℃0〜40℃
コードの長さ1.6m1.6m
製品寸法約287×奥行234×高さ640mm約287×奥行234×高さ640mm
製品質量7.8kg7.8kg

▼アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50はこちら!

▼アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機kIJD-I50はこちら!

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50こんな人におすすめ

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50はこんな人におすすめです。

  • お子様の洗濯物が多く、短時間でまとめて乾燥させたいと思っている方
  • 洗濯物が乾燥しすぎてるのが嫌で空気中の水分量を知りたいと考えている方
  • カビの繁殖が気になるがそこまで対処ができない方
  • 複雑な操作をせず、スムーズに乾燥を終わらしたいと考えている方
  • 短時間かつ広範囲をムラなく乾燥させたいと思っている方

乾燥肌の方や衣類の湿度を気にする方もいると思うので、ボタン一つで管理できるのはとても素敵ですね♪

▼アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50はこちら!

▼アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50をまとめました。チェックしてみてください!

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機KIJD-I50はこんな人におすすめ

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機KIJD-I50はこんな人におすすめです。

  • 時間がなく短時間で乾燥させたい方にオススメ
  • 天気や時間に左右されずいつでも干したいとき
  • 朝は忙しく夜中しか乾燥させる時間がない方
  • 短時間で乾燥させたいが生乾きの匂いが気になるため長時間になってしまっている方

どんな方でも朝は時間に追われたくないと思うので、短時間で大量の洗濯物を乾燥できるのはとても助かりますよね。

▼アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機kIJD-I50はこちら!

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50とKIJD-150に共通する機能

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50とKIJD-I50の共通の機能をご紹介します。

  • 夜中も安心して乾燥することができる静音設計
  • サーキュレーター搭載
  • ワイド送風で広範囲をムラなく乾燥

になります。

では、アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50とKIJD-I50の詳しい特徴についてご紹介します。

サキュレーター搭載

除湿機にサーキュレーターを搭載することで、強い風で洗濯物から湿気を飛ばし効率よく乾燥することができます。

乾燥時間が6分の1に大幅短縮され、スピード乾燥。

生乾きの嫌な匂いも抑えることができるので、匂いが気になる方でも安心して利用することができます。

お子さんなどはよく服を汚すので、これさえあれば安心ですね♪

ワイド送風で広範囲をムラなく乾燥

振り幅約3.4mの首振り機能を搭載しており、広範囲に強力な乾燥風を送ることができ洗濯物が多くても乾きムラを抑えることができます。

また、3段階で首振りの範囲を変えることができるので洗濯物の量によって幅を変更することができます。

これなら無駄なスペースや電気代を抑えることができるのでとても助かりますね♪

夜中も安心して乾燥することができる静音静音設計

静音設計(29dB)なので夜中でも安心して乾燥させることが可能です。

また、タイマー(2、4、8)時間のタイマー付きなので、電気の消し忘れの防止にもなります。

夜中に乾燥したくても音が気になって眠れないという方は多いと思うので、これなら夜中に乾燥をしても音に悩まされる心配はありませんね。

時間を気にせず利用できます。

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50とKIJD-I50の違いを比較!おすすめはどっち?まとめ

今回、アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50とID-I50の違いを比較してみました。

比較した結果、特徴や機能は全く同じで、違いはカラーのみでした。

  • 天面グレーが欲しい方はKIJD-I50

を選ばれるといいかもしれませんね。

新しく買い替える場合や、もう一つ衣類乾燥除湿機の購入を検討されている方は参考にしてみて下さいね。

▼アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50はこちら!

▼アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機kIJD-I50はこちら!

▼アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機IJD-I50をまとめました。チェックしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました