スポンサーリンク

レトルト亭ARM-110の口コミ評判をレビュー!爆発したと話題の商品を紹介!

本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています
キッチン家電

レトルト亭ARM-110の口コミ評判をレビュー!爆発したと話題の商品を紹介!をまとめました。

レトルト亭ARM-110は2022年2月に発売したのレトルト専用調理器です。

  • 膨張して取り出せない
  • レンジで温めるよりは時間がかかる

との悪い口コミもありますが、

  • レトルトのカレーがしっかり美味しい
  • 手軽にレトルト食品を楽しめる
  • コンパクトで置き場に困らない
  • 洗い物もラクになった

という良い口コミが目立ちました。

レトルト亭はレトルトパウチを温めるときの、鍋の用意・お湯を沸かす・湯せんするといった一連の面倒な作業がなくなるので、時間の節約にもなります。

ガス・お湯・ラップも使わずに温めることができるのでとってもECOなんです。

ヒーターの熱で温める、レトルト亭ARM-110の詳しい口コミ評判やレビュー・爆発したと話題の商品を紹介!については本文をご覧ください。

「家事ヤロウ」「アッコにおまかせ」でも紹介された人気商品なので、売り切れる前にチェックしてみて下さいね♪

▼お鍋の用意もいらない、レトルト亭ARM-110はコチラ!
\一人分のレトルト食品をあたためるのにピッタリ/

レトルト亭ARM-110の口コミ評判をレビュー

レトルト亭ARM-110は、手軽にレトルト楽しめるて洗い物もラクになったと評判です。

大手ECサイトの口コミでも高評価を得ていますよ♪

使用した方の口コミをまとめてみましたのでぜひ、参考にしてみて下さい。

では、口コミ・評判をまとめましたのでご紹介します。

レトルト亭ARM-110の悪い口コミレビュー

  • 膨張して取り出せない
  • レンジで温めるよりは時間がかかる

温めたレトルトパウチが膨張するとなかなか取り出せないようです。

なので、袋の上をハサミで少し切れ目を入れてあげると、熱気逃がす道が作られるので膨張を防ぐことができますよ。

膨張した時は時間をおいて取り出すといいですよ。

膨張をそのままにすると破裂して爆発するので、対策はしておいた方がいいですね。

また、レンジで温めるよりは時間がかかってしまいます。

大体の目安として7分くらいの時間が必要になります。

早く食べたい方は、レンジで温めたほうがいいかもしれませんね。

ですが、お鍋からお湯を沸かして湯せんする場合とレトルト亭を使用した場合の時間は同じくらいです。

電子レンジでご飯をあたため、レトルト亭でレトルト食品を温めることができるので時間的効率はUPしますよ。

レトルト亭ARM-110の良い口コミレビュー

レトルトカレーが美味しい

  • レトルトのカレーがしっかり美味しい
  • きちんと温まっていて美味しい
  • 無印のカレーがおいしくできた

やっぱり気になるのは、おいしく仕上がるかだと思います。

口コミを見ても美味しく仕上がったとの声が多数ありました。

しっかりと暖めてくれるので、もうお鍋を用意する必要がありませんね。

お鍋で温める手間が減るのは嬉しいですよね。

手軽にレトルト楽しめる

  • 手軽にレトルト食品を楽しめる
  • レンジや鍋を使わないので手間が省けた
  • 容器だけ用意すればいいのでお手軽

手軽に温めることができるのも大きなポイントだと思います。

ご飯やパスタを用意するだけで、美味しいレトルト食品を食べることができるのが魅力的ですよね。

温めている間に、洗濯物を取り込んだり、お風呂の準備も出来ちゃいますよ♪

スリムな省スペース設計

  • コンパクトで置き場に困らない
  • 場所も取らないので非常に重宝している
  • スリムサイズなのでスッキリと収納できる

レトルト亭はコンパクトなので置き場所に困らないのも嬉しいですね。

スリムなので使いたい時にサッと取り出して使うことができるのでとっても魅力的です。

使い方もカンタンなので、火を使うと危ない子供や年配の方にも喜ばれますね。

レトルト亭ARM-110のTwitter口コミを紹介!

やはり、Twitterでも評判はいいですね。

購入して良かったの声が多いです。

テレビなどで取り上げられると話題になり、すぐに売り切れてしまいます。

カレーを温めるだけでも、いろいろとアレンジしている方もいて面白いですね♪

▼お鍋の用意もいらない、レトルト亭ARM-110はコチラ!
\一人分のレトルト食品をあたためるのにピッタリ/

レトルト亭ARM-110の爆発した原因や防止方法

「レトルト亭」が爆発したと話題になりました。

突発的に発生する「突沸」が原因で、パウチが膨張し圧迫して破裂してしまったようです。

ですが現在は投入口を大きくする改良を加えているので、安心して使うことができます。

さらに、150g以下のレトルトパウチは温度が上昇しやすいので、少なめに温めた方がいいです。

防止方法としては、開発元より蓋が閉まらないように固定する器具が先行購入者には届けられました。

この器具を使用して、熱を逃がして爆発を防ぎます。

爆発するとTwitter上でも話題になっていたので、心配の声も多数ありました。

しかし、一般販売後は改良されているレトルト亭になっているので、器具がなくても爆発を防いでくれますよ。

対策を取りつつ、レトルト生活を楽しみたいですよね♪

レトルト亭で使えないものは?


▲クリックすると楽天市場のページに飛びます!

レトルト亭ARM-110で、使えない商品についてご紹介します。

レトルト亭ではすべてのレトルトパウチが使用できるわけではありません。

以下のレトルトパウチは使用できませんので、注意が必要です。

  • レトルトごはん
  • 冷凍レトルトパウチ
  • フリーザーバッグ
  • ぜんざい
  • おしるこ

特に「ぜんざい」「おしるこ」は調理中にパウチが破損する場合があるので、パッケージに記載されている方法で調理してください。

また、1パック専用なので、2パック入れて温めたり、2~3人用の大容量パックも投入口には入らないため温めることができません。

自立していない、少量タイプのレトルトパックも注意する必要があります。

中で倒れる可能性があるため、取り出す際に火傷する危険性がありますよ♪

▼お鍋の用意もいらない、レトルト亭ARM-110はコチラ!
\一人分のレトルト食品をあたためるのにピッタリ/

レトルト亭で温められるものは?


▲クリックすると楽天市場のページに飛びます!

レトルト亭ARM-110の、温められる商品についてご紹介します。

  • 湯せんができる「アルミパウチ」
  • 蒸気口のある「電子レンジ対応パウチ」

温める前に、対応しているレトルトパウチか確認が必要ですね。

カレー・シチュー・パスタソース・スープ・おかゆ・牛丼・親子丼をあたためることができます。

また、温められるレトルトパウチのサイズは、

  • 幅・・・148㎜
  • 厚さ・・20㎜
  • 高さ・・150~170㎜

以内のサイズのレトルトパウチを選ぶようにしてください。

▼お鍋の用意もいらない、レトルト亭ARM-110はコチラ!
\一人分のレトルト食品をあたためるのにピッタリ/

レトルト亭ARM-110の特徴

レトルト亭ARM-110は、アピックスから2022年2月に発売のレトルト専用調理器です。

主な特徴として

  • ほったらかしで調理できる
  • ヒーターの熱で温める
  • スリムなコンパクト設計

になります。

カラーはホワイトのみです。

では、詳しい「レトルト亭ARM-110」の特徴についてご紹介しますね。

ほったらかしで調理できる

レトルト亭ARM-110は、ダイヤルを回すだけで、ほったらかしでレトルトパウチを温めることができます。

レトルトを温めるときは、

  1. 鍋を用意して
  2. お湯を沸かして
  3. 湯煎する

という動作が必要になってきます。

正直、とても面倒ですよね?

火を使うので目が離せないのも不便です。

最近では、お皿に移しかえればレンジで温めることができるものも増えてはいます。

しかし、お皿を移し替えてラップをする作業も大変です。

温めるだけのラップもゴミになってしまうのでもったいないですよね。

レトルト亭ARM-110を使うと、レトルトパウチのままガスもお湯もラップも使わずに温めることができるんです。

資源も最小限に抑えることができるので、とってもECOなレトルト調理器ですよ♪

自炊が苦手な一人暮らしの学生さんや主婦の方が家に一人で居る時のお昼ごはんにも便利ですね。

一人分作るのは面倒なので、レトルト食品でササっと温められるのでいいですよね♪

ヒーターの熱で温める

レトルト亭ARM-110は、レトルトパックをその低温ヒーター挟み込んで温めることができます。

密着させる事で、効率よくヒーターの熱がレトルト内の食材に伝わります。

そのため、ガス・お湯・ラップを使わすにレトルト食品を温められます。

一人暮らしで自炊するのが大変な方には、鍋を用意する必要性もないのでとっても便利です。

ご飯を炊くだけでレトルトカレーが食べられるのはいいですよね♪

大量に炊いて冷凍しておくと毎日ご飯を炊く必要がないので便利ですよね。

スリムなコンパクト設計

レトルト亭ARM-110は、コンパクトなので置き場所にこまりませんよ。

サイズは、約W255×D80×H200(mm)になっています。

コンパクトで場所を取らないので嬉しいですね。

シンプルなホワイトカラーなので、インテリアを邪魔しないですよ♪

 

▼お鍋の用意もいらない、レトルト亭ARM-110はコチラ!
\一人分のレトルト食品をあたためるのにピッタリ/

レトルト亭ARM-110の使い方

レトルト亭ARM-110の使い方をご紹介します。

  • STEP1
    レトルトパウチを挿入口にセット
  • STEP2
    お好みの時間でタイマーを設定
  • STEP3
    出来上がりの音が鳴ったら、取り出してお皿に開けるだけ

使いかたがとっても簡単なので子供でも使えそうですね。

▼お鍋の用意もいらない、レトルト亭ARM-110はコチラ!
\一人分のレトルト食品をあたためるのにピッタリ/

レトルト亭ARM-110の口コミ評判をレビュー!爆発したと話題の商品を紹介!まとめ

 

今回は、アピックスレトルト亭ARM-110をご紹介しました。

「膨張して取り出せない」「レンジで温めるよりは時間がかかる」というデメリットな意見もありました。

しかし

  • レトルトカレーが美味しい
  • 手軽にレトルト楽しめる
  • スリムな省スペース設計

というメリットな口コミやレビューがたくさんあり好評です。

帰りが遅くて自炊できない方も自宅で一人ランチを楽のしむ方も手軽に簡単に使うことができますよ。

また、爆発したと話題のレトルト亭は、パウチが膨張し圧迫して破裂が原因でした。

現在は投入口を大きくする改良を加えているので、安心して使うことができます。

ほったらかしで温められるアピックスレトルト亭ARM-110で、簡単なレトルト食品を楽しんでみて下さいね♪

▼お鍋の用意もいらない、レトルト亭ARM-110はコチラ!
\一人分のレトルト食品をあたためるのにピッタリ/

【おトク】楽天でレトルト亭をよりお得に購入する方法

楽天でレトルト亭をより安く買える方法をご紹介します。

楽天カードを新規作成すると5000ポイントもらえます。

楽天ポイントは1ポイント1円なので、

5000ポイントで5000円引きになります。

年会費も無料なのでとってもお得ですよね♪

しかも、楽天カードはコンビニ・ドラックストア・マクドナルドなどでポイントを貯めたり使ったりすることができますよ♪

1枚持っているだけで、さまざまな場所で使えるのでもっていて損はないと思います!

さらに、今後楽天市場での買い物もポイント3倍になりますよ♪

まだお持ちでないかたは、この機会に作ってみてくださいね♪

▼楽天カードがこちらから作れます!

【おトク】Amazonでレトルト亭をよりお得に購入する方法

Amazonでレトルト亭をより安く買える方法をご紹介します。

それは、「Amazonチャージ」です。

コンビニで現金チャージするだけで、プライム会員は最大2.5%、通常会員でも2.0%Amazonポイントをもらうことができます。

1回のチャージ金額プライム会員通常会員
90,000円〜2.5%2.0%
40,000円〜2.0%1.5%
20,000円〜1.5%1.0%
5,000円〜1.0%0.5%

1円単位でチャージでき、チャージした分だけ使えるので、使いすぎることがないですよ。

▼お鍋の用意もいらない、レトルト亭ARM-110はコチラ!
\一人分のレトルト食品をあたためるのにピッタリ/

やり方はAmazonをチェックしてみて下さい♪

>>>Amazonチャージについて詳しくはコチラ!

タイトルとURLをコピーしました