スポンサーリンク

【自腹購入】Beelink ミニPC SEi12 i5 12450H 4.4GHz 実際に使用した感想と口コミ評判をレビュー!

本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています
その他家電

Beelink SEi12 i5 12450Hは、2023年8月に発売された、小型でパワフルなミニPCです。

今回は実際に購入して使用した感想、口コミ評判について紹介していきます。

コンパクトなPCが気になる方は是非参考にしてください。

Beelink ミニPC SEi12 i5 12450Hの本体と付属品について

Beelink ミニPC SEi12 i5 12450Hの本体と付属品についてまとめました。

Beelink ミニPC SEi12 i5 12450Hの本体

サイズは横126mm x 縦113mm x 高さ42mmと非常にコンパクトで設置場所を選びません。

付属のブラケットを使うことで、VESA方式対応のモニタに取り付けることも可能です。

天板はミニPCには珍しく、通気性と防水性のあるメッシュ生地で覆われていて、高級感のあるデザインです。

前面には、左からRTCキー、USB3.2 Gen2 10Gbps x 2、USB TypeC、オーディオジャック、電源が配置されています。

背面には、左からLAN(1000M)、USB2.0 480Mbps、DP1.4 4K 144Hz、HDMI 2.0 4K 60Hz、電源アダプタ、そして上部に排気口が配置されています。

左右の側面には、吸気口が配置されていて、小型ながら熱がこもらないよう設計されています。

Beelink ミニPC SEi12 i5 12450Hの付属品

Beelink ミニPC SEi12 i5 12450Hには、マニュアル、電源アダプター、長さの異なるHDMIケーブル2本、VESAマウント用のブラケットとねじが同封されています。

電源アダプターは2極タイプで、通常のコンセントに挿して使用できます。

Beelink ミニPC SEi12 i5 12450Hの仕様について

Beelink ミニPC SEi12 i5 12450Hの仕様について

メーカー‎Beelink
サイズ・重量‎126 x 113 x 42 mm、1.1 kg
CPU‎第12世代 Intel Core i5 ‎12450H 4.4GHz
CPUコア・スレッド8コア・12スレッド
グラフィックインテルUHDグラフィックス 48EUs 1.20GHz
メモリ‎16 GB DDR4 SDRAM 3200MHz
SSD‎PCle 4.0 500 GB
OS‎Windows11 Pro
ディスプレイ出力HDMI2.0、DP1.4
無線LANWIFI 6 (802.11ax)
Bluetooth5.2

 

Beelink のミニPCについて

BeelinkのミニPCは、コンパクトなサイズと効率的な性能で人気を集めています。これらのミニPCは、限られたスペースでも簡単に設置でき、多様なニーズに対応しています。以下はBeelinkミニPCの主要な特徴と利点です:

  1. コンパクトなデザイン
    • BeelinkのミニPCは非常に小型で、省スペースを重視するユーザーにとって理想的です。オフィスのデスクトップ、リビングまたはその他の狭いスペースに適しています。
  2. パフォーマンスと効率
    • これらのデバイスは、日常的な事務作業、軽いゲーミング、ビデオストリーミングなどに適した性能を提供します。低消費電力のCPUを使用しているため、エネルギー効率が良いのも特徴です。
  3. 多様な接続オプション
    • BeelinkのミニPCには、多くの場合、HDMI、USBポート、イーサネットポート、Wi-Fi接続など、様々な接続オプションが備わっています。これにより、さまざまな外部デバイスを活用できます。
  4. 手頃な価格
    • Beelinkは、比較的手頃な価格で高品質の製品を提供しており、コストパフォーマンスに優れています。
  5. カスタマイズと拡張性
    • 一部のモデルでは、RAMやストレージをアップグレードするオプションがあります。これにより、ユーザーは自分のニーズに合わせてデバイスをカスタマイズできます。

BeelinkのミニPCは、家庭やオフィスでの使い勝手の良さと、様々なニーズに応じた性能を提供しているため、多くのユーザーから高い評価を受けています。その製品ラインアップは、基本的なコンピューティングニーズから特定の専門的な用途まで、幅広く対応しています。

Beelink ミニPC SEi12 i5 12450Hの口コミ評判やレビューをまとめました

Beelink ミニPC SEi12 i5 12450Hの口コミ評判やレビューをまとめましたので紹介します。

Beelink ミニPC SEi12 i5 12450Hの悪い口コミ

  • マニュアルが簡易的で、PCにある程度慣れている人向け
  • グラフィック性能が求められるゲームには不向き

以上のような悪い口コミがありました。

私は以前にも同様のミニPCを購入したことがあるので、今回セットアップは10分ほどで簡単に終わりましたが、慣れていないと迷ってしまうかもしれませんね。

また、ミニPCのためグラフィックボードが搭載できないので、ハイスペックが求められるゲームを高画質で楽しみたい方には不向きかもしれませんね。

一方で、CPU性能は高いので、Office等の事務作業等は動作が早く、快適に動作しました♪

Beelink ミニPC SEi12 i5 12450Hの良い口コミ

  • コストパフォーマンスが高い
  • 動作が早い
  • 音が静か
  • 消費電力が少ない
  • 余分なソフトやアプリが入っていない
  • 1年保証があり安心

以上のような良い口コミがありました。

コスパが高い

  • コストパフォーマンスが高い

実際に同様なスペックのパソコンと価格を比較してみました(2023年12月現在)

商品名Beelink ミニPC SEi12 i5iiyama デスクトップPC STYLE-M07M-124-UHX-MFRONTIER デスクトップPC FRBSH610P/KD13
CPUCore i5 ‎12450HCore i5-12400Core i5-12400
メモリ16G8G16G
SSD512GB512GB512GB
価格¥60,000~65,000¥75,780¥99,800

Beelink ミニPC SEi12 i5は同様なスペックのパソコンと比較して1万円以上安いことがわかりました。

ハイスペックなPCを安く手に入れたい方にはお勧めですね

動作が早い

Beelink ミニPC SEi12 i5のCPU Core i5-12450Hは第12世代Core i H45Wシリーズで、8コア/12スレッドを有し、前世代に比べてマルチ性能が大幅に向上しています。

このCPUはPコア(高性能コア)とEコア(省電力コア)の組み合わせで構成され、全体的な性能は高いです。

特に、低いクロック周波数でも性能が飛躍的に向上しており、ビジネス用途やクリエイター向けのアプリケーションに適しています。

パワフルなCPUを搭載していますので、ストレスなく作業ができおすすめです!

ちなみに、電源OFFからの起動時間は17秒とこちらも非常に速いです。

音が静か

Beelink ミニPC SEi12 i5は音が静かとの評判が数多くありましたので、実際に騒音計で測ってみました。

 

結果は表のとおりで、アイドル時や負荷の軽い作業ではほぼ無音でした。また、高負荷時もほとんど気にならない音で、静音性は非常に高く感じました。

PCの状態アイドル時軽負荷(動画閲覧)高負荷時(Cinebench)
騒音レベル30dB以下30dB以下36.1dB
騒音のイメージほぼ無音ほぼ無音少しサーという音

1年保証があり安心

Beelink ミニPC SEi12 i5は消費電力が少ない点も好評でした。

そこで、実際にワットチェッカーを使って消費電力を調べてみました。(1kWh単価31円で計算)


アイドル時


軽負荷(動画閲覧)

高負荷時(Cinebench)

PCの状態アイドル時軽負荷(動画閲覧)高負荷時(Cinebench)
消費電力0.8W14~20W73.9W
1時間当たりの電気料金目安0.03円0.51~0.73円2.7円
1か月あたり(1日8時間使用)の電気料金目安7.03円123~176円649円

通常の使用(軽負荷)であればほとんど気にならない金額なので安心して使用できますね。

ヘビーに使用したとしても許容できる金額かと思います。

消費電力が少ない点は電気代が高騰している昨今、非常に魅力的ですね。

余分なソフトやアプリが入っていない

Beelink ミニPC SEi12 i5は、日本の国内メーカーのPCによくある、さまざまなソフトがあらかじめインストールされているといったことがなく、ほぼ素の状態のWindows11が搭載されています。

上の写真が実際のセットアップ直後のデスクトップ画面ですが、ごみ箱とEdgeのみですっきりしています。

余分なソフトウェアは動作が重くなる原因にもなりますので、この点もよいかと思いました。

1年保証があり安心

Beelinkの電子製品には、1年間の保証がついています。この期間内に製造の問題で製品がうまく動かなくなった場合、無料で修理してもらえます。

製造上の問題に対する無償修理サービスは、万が一の時でも安心して使えるという大きなメリットですね。

ユーザーの誤操作による損傷がカバーされていない点は残念ですが、全体的には非常に良心的な保証内容と言えます。

Beelink ミニPC SEi12 i5 12450Hはこんな人におすすめ

Beelink ミニPC SEi12 i5 12450Hは、どんな人におすすめかを紹介します。

  • コストパフォーマンスを重視する人
  • 動作を重視する人
  • 消費電力が気になる人
  • 設置場所が限られる人

コストパフォーマンスを重視する人

Beelink SEi12 i5 12450Hは価格と性能のバランスが優れており、同スペックの他製品と比較しても価格が1万円以上安い点が魅力です。コストを抑えて高性能なミニPCを求める方に最適です。

動作を重視する人

このミニPCは第12世代 Intel Core i5 12450H 4.4GHzを搭載しており、8コア/12スレッドで高いマルチ性能を実現しています。Office作業などの日常的な使用からクリエイティブ作業まで、スムーズな動作を求める方に適しています。

消費電力が気になる人

Beelink SEi12 i5 12450Hは低消費電力で、アイドル時の消費電力はわずか0.8W、通常の使用時でも14~20Wと非常に経済的です。電気代を節約したい方やエコを意識する方におすすめです。

設置場所が限られる人

このミニPCはサイズが126mm x 113mm x 高さ42mmと非常にコンパクトで、どんな狭いスペースにも簡単に設置できます。デスクスペースが限られているオフィスや小さなリビングに最適です。

【自腹購入】Beelink ミニPC SEi12 i5 12450H 4.4GHz 実際に使用した感想と口コミ評判をレビュー! まとめ

Beelink SEi12 i5 12450Hの実際に使用した感想と口コミ評判をレビューについてまとめました。

Beelink SEi12 i5 12450Hは、

  • コストパフォーマンスを重視する人
  • 動作を重視する人
  • 消費電力が気になる人
  • 設置場所が限られる人

におすすめです。

Beelink SEi12 i5 12450Hが気になる人は、ぜひ購入を検討してみてください!

タイトルとURLをコピーしました