パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLとCS-222DFLとの新旧モデルの違いを比較し、おススメはどちらなのかについて分かりやすくまとめました。
CS-223DFLとCS-222DFLには、3つの違いがあります。
- 発売日
- 価格帯
- ナノイーXを搭載しているか否か
パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLとCS-222DFLの仕様や機能の違いについてや、おススメはどちらなのかについての詳しい情報は、ぜひ本文をご覧ください!
▼【2023年最新】おすすめエアコン比較まとめはこちら!
▼パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLはこちら!
▼パナソニック エアコン エオリア CS-222DFLはこちら!
- パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLとCS-222DFLの比較
- パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLとCS-222DFLの仕様を比較
- パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLとCS-222DFLに共通する機能
- パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLとCS-222DFLの現在の価格を比較
- パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLはこんな人におすすめ
- パナソニック エアコン エオリア CS-222DFLはこんな人におすすめ
- パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLとCS-222DFLの新旧モデルの違いを比較!おすすめはどっち?まとめ
- 【おトク】楽天でパナソニック エアコン エオリアをよりお得に購入する方法
パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLとCS-222DFLの比較
パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLとCS-222DFLには3つの違いがあるので、詳しくご紹介します。
- 発売日
- 価格帯
- ナノイーXを搭載しているか否か
発売日
CS-223DFL:2023年 1月
CS-222DFL:2022年 1月
CS-222DFLの方が1年ほど先に発売されており、旧モデルとして型落ちしています。
価格帯
CS-223DFL:¥45,400
CS-222DFL:¥39,300
旧モデルであるCS-222DFLの方が、6100円ほどお得に購入できます。
ナノイーXを搭載しているか否か
CS-223DFL:ナノイーなし
CS-222DFL:ナノイーX搭載
新モデルであるCS-223DFLはナノイーXは搭載されておらず、従来の内部クリーン運転のみとなっています。
パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLとCS-222DFLの仕様を比較
パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLとCS-222DFLの仕様を表にまとめて比較してみました。
その結果、性能はどちらもほとんど変わらないようです。
CS-223DFL | CS-222DFL | |
発売日 | 2023年 1月 | 2022年 1月 |
適用畳数 | 6畳 | 6畳 |
電源 | 単相100V | 単相100V |
外形寸法(高さ×幅×奥行) | 室内機 285×780×239mm | 室内機 285×780×239mm |
室外機 539×675×240mm | 室外機 539×675×240mm | |
質量 | 室内機 7.5kg | 室内機 7.5kg |
室外機 17.5kg | 室外機 17.5kg | |
冷房 | 冷房能力 2.2(0.5~2.8)kW | 冷房能力 2.2(0.5~2.8)kW |
畳数の目安 6~9畳(10~15平方メートル) | 畳数の目安 6~9畳(10~15平方メートル) | |
消費電力 635(135~720)W | 消費電力 635(135~720)W | |
運転音(音響レベル) 室内機 59dB 室外機 57dB | 運転音(音響レベル) 室内機 59dB 室外機 57dB | |
暖房 | 暖房能力 2.2(0.4~3.9)kW | 暖房能力 2.2(0.4~4.0)kW |
外気温2℃時の暖房能力 2.8kW | 外気温2℃時の暖房能力 2.9kW | |
畳数の目安 5~6畳(8~10平方メートル) | 畳数の目安 5~6畳(8~10平方メートル) | |
消費電力 470(125~1280)W | 消費電力 470(125~1220)W | |
運転音(音響レベル) 室内機 60dB 室外機 58dB | 運転音(音響レベル) 室内機 60dB 室外機 58dB | |
期間消費電力量の目安 | 760kWh(JIS C 9612:2005) 717kWh(JIS C 9612:2013) | 760kWh(JIS C 9612:2005) 717kWh(JIS C 9612:2013) |
清潔機能 | 熱交換器(親水コート) 内部クリーン においカット | ナノイーX4.8兆 ナノイーX内部クリーン 熱交換器(親水コート) においカット |
スマホ連携 | エオリアアプリ(別売品が必要) | エオリアアプリ(別売品が必要) |
パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLとCS-222DFLに共通する機能
パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLとCS-222DFLに共通する機能が3つあるので詳しくご紹介します。
- スマホ連携機能
- 高外気温50℃対応室外機
- 親水コーティング
スマホ連携機能
お手持ちのスマートフォンに「エオリアアプリ」をインストールするだけで、外出先や別の部屋からでも手軽に操作可能。
電源のオンオフ、風量や風向き、タイマーの設定ができるので、帰宅直後でも快適に過ごせます。
また消し忘れがあっても遠隔操作できるので、わざわざ家に戻る必要がありません。
高外気温50℃対応室外機
近年の夏は、35℃以上の猛暑日が続くことが多いですよね。
室外機のコンプレッサー制御機能がパワーアップし、厳しい暑さの中でも冷房の効きが悪くならず、部屋の涼しさをキープすることが可能です。
親水コーティング
CS-223DFLとCS-222DFLには、熱交換器(アルミフィン)に親水コーティングが施されています。
親水コーティングは水に馴染みやすく、冷房や除湿で発生した水で汚れを洗い流す仕組みになっているため、運転させる度に熱交換器を清潔に保つことができます。
パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLとCS-222DFLの現在の価格を比較
パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLとCS-222DFLの現在の価格帯を表にまとめて比較してみました。
今回、参考にさせて頂いたサイトは「価格.com」です。
CS-223DFL | CS-222DFL | |
現在の価格帯 (2023年6月9日時点) | ¥45,400~¥75,000 | ¥39,300~¥49,800 |
参考元:価格.com( CS-223DFL)https://kakaku.com/item/K0001521703/
価格.com(CS-222DFL)https://kakaku.com/item/K0001416404/
価格帯は販売店や在庫状況によって変動することがあるので、購入する際は事前に必ず確認しておきましょう。
▼パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLはこちら!
▼パナソニック エアコン エオリア CS-222DFLはこちら!
パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLはこんな人におすすめ
パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLはどんな人におススメなのか、詳しくご紹介します。
- 家電は新モデルの方が良い
- 値段が高くても気にしない
CS-223DFLは発売日が2023年1月と新しく製造されたモデルのため、経年劣化の影響を受けるのはCS-222DFLよりも後になります。
今後、経年劣化の影響について気になるようであれば、新モデルであるCS-223DFLの方がおススメです。
パナソニック エアコン エオリア CS-222DFLはこんな人におすすめ
パナソニック エアコン エオリア CS-222DFLはどんな人におススメなのか、詳しくご紹介します。
- できるだけお得に購入したい
- ナノイーXが搭載されている方が良い
CS-222DFLは型落ちしている分、値段がお得になっているため出費を抑えることができます。
ナノイーXには、カビ、臭い、花粉、PM2.5、ウィルスを抑制する効果があり、さらにCS-222DFLにはナノイーXによる内部クリーン機能もあります。
そのため、免疫力が弱い小さなお子さんやお年寄りの方がいても安心して使用したい、という人におススメです。
パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLとCS-222DFLの新旧モデルの違いを比較!おすすめはどっち?まとめ
今回は、パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLとCS-222DFLの違いを比較して、おススメはどちらなのかについてご紹介しました。
CS-223DFLは新モデルであるため、経年劣化の影響を受けるのは後々になります。
CS-222DFLは旧モデルのため値段がお得になっており、さらにナノイーXが搭載されているため、除菌・消臭機能が優れています。
ぜひエオリアシリーズのエアコンで、1年中快適にお過ごし下さい!
▼パナソニック エアコン エオリア CS-223DFLはこちら!
▼パナソニック エアコン エオリア CS-222DFLはこちら!
【おトク】楽天でパナソニック エアコン エオリアをよりお得に購入する方法
パナソニック エアコン エオリアをより安く買える方法をご紹介します。
楽天カードを新規作成すると5000ポイントもらえます。
楽天ポイントは1ポイント1円なので、
5000ポイントで5000円引きになります。
年会費も無料なのでとってもお得ですよね♪
しかも、楽天カードはコンビニ・ドラックストア・マクドナルドなどでポイントを貯めたり使ったりすることができますよ♪
1枚持っているだけで、さまざまな場所で使えるのでもっていて損はないと思います!
さらに、今後楽天市場での買い物もポイント3倍になりますよ♪
まだお持ちでないかたは、この機会に作ってみてくださいね♪
▼楽天カードがこちらから作れます!