ダイソン ヒーター HP09とHP07の違いは何かをまとめてみました。
1台でヒーター・扇風機・空気清浄機の3つの役割を果たせ、羽がついていない特徴的なデザインが人気です。
調べてみたところ、 HP09とHP07には、
- ホルムアルデヒドの分解
- カラー
の2つの大きな違いがあることがわかりました。
また、電気代は他のヒーターと比較すると高いのかもまとめてみましたよ。
詳しく紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
▼ダイソン ヒーター HP09はこちら!
▼ダイソン ヒーター HP07はこちら!
- ダイソン ヒーター HP09とHP07の比較
- ダイソン ヒーター HP09の口コミ評判やレビューをまとめました
- ダイソン ヒーター HP07の口コミ評判やレビューをまとめました
- ダイソン ヒーター HP09とHP07の仕様を比較
- ダイソン ヒーター HP09とHP07に共通する機能
- ダイソン ヒーター HP09とHP07の電気代は高い?
- ダイソン ヒーター HP09とHP07の現在の価格を比較
- ダイソン ヒーター HP09はこんな人におすすめ
- ダイソン ヒーター HP07はこんな人におすすめ
- ダイソン ヒーター HP09とHP07の違いやレビューを比較!電気代が高い?まとめ
- 【おトク】ダイソン ヒーター HP09とHP07をよりお得に購入する方法
ダイソン ヒーター HP09とHP07の比較
ダイソン ヒーター HP09とHP07の違いは、2つです。
- ホルムアルデヒドの分解
- カラー
ホルムアルデヒドの検知・分解
- HP09:検知・分解可能
- HP07:検知・分解不可
ダイソン ヒーター HP09とHP07の大きな違いが、ホルムアルデヒドの検知・分解ができるかどうかです。
ホルムアルデヒドは刺激臭のある無色の気体で、目がチカチカする、涙や鼻水が出るなどのシックハウス症候群の原因といわれています。
HP09は、そのホルムアルデヒドをセンサーで検知し、連続的に分解してくれるそうです。
カラー
- HP09:ホワイト/ゴールド
- HP07:ホワイト/シルバー、シルバー/ブルー
カラー展開が全く違うようですね!
ダイソン ヒーター HP09の口コミ評判やレビューをまとめました
ダイソン ヒーター HP09の口コミ評判やレビューをまとめましたので紹介します。
Twitterでは以下のようなツイートが見られました。
#ヨシケイサンタ さん
キッチンが寒いので持ち運びもできる#Dyson Purifier Hot+Cool™ Formaldehyde空気清浄ファンヒーター
ホワイト/ゴールド (HP09 WG)
が欲しいです*\(^o^)/*まつたたあ https://t.co/EftnLBttAP pic.twitter.com/ivKPpIAU6N— 艿㮈 (@2ni7nana) December 23, 2022
寒すぎてdyson hot&cool(HP09)を買おうか悩んでいる:( ³ω³):
電気代もそこまでバカ高くなさそうだし…
(本体はめちゃ高いけど)— おぱか (@OrthoOpaka) December 1, 2022
寒さを感じ始めた時期に、HP09の購入を検討する人が多い印象です。
ダイソン ヒーター HP09の悪い口コミ
- 電気代がかかる
- あまりあたたかくない
以上のような悪い口コミがありました。
口コミを見る限り、風量が強いまま使い続けると、電気代が高くなりやすいようです。
また、ダイソン ヒーター HP09はエアコンと組み合わせて使用する人が多いとのこと。
風量などをうまく調整しながら使用することが、電気代を抑えたり、部屋のあたたかさをキープさせたりするコツのように感じましたよ。
ダイソン ヒーター HP09の良い口コミ
- デザインが良い
- 首振りが良い
- ニオイが取れる
- 操作しやすい
以上のような良い口コミがありました。
デザインが良い
- おしゃれ
- 高級感がある
デザインに満足している人が多かったです。
首振りが良い
- 便利
- 広い部屋でも使える
45°から350°までの首振りが設定できる点が高評価でした。
ニオイが取れる
- 洗濯物の生乾きのニオイを抑えてくれる
- 部屋で焼き肉をしても1時間程でニオイがなくなる
ニオイが取れるのは、とてもうれしいですね!
操作しやすい
- 予約操作できる
- 直感で操作できる
- 液晶が見やすい
操作性に満足している人が多いようです。
▼ダイソン ヒーター HP09はこちら!
ダイソン ヒーター HP07の口コミ評判やレビューをまとめました
ダイソン ヒーター HP07の口コミ評判やレビューをまとめましたので紹介します。
Twitterでは以下のようなツイートが見られました。
Dyson Purifier Hot+Cool™空気清浄ファンヒーター
シルバー/ブルー (HP07 SB)新発売
製品本体の密閉性が向上。
PM0.1までも99.95%閉じ込める1。
LCDディスプレイに空気の状態を表示。
空気清浄機、ヒーター、扇風機の1台3役。
両親が欲しいと言っていたので、実家の両親にプレゼントしてきました☺️ pic.twitter.com/kYnCDfRrSI— job (@jobsubscription) June 6, 2021
注文時…発送まで2ヶ月ほどかかると明記あったものの、1ヶ月ほどで発送到着完了‼︎
鼻水っ子にイイ効果がもたらされるコトを➡︎おおいに期待〜‼︎#ダイソン空気清浄 #PayPayモール
ダイソン HP07SB 空気清浄ファンヒーター Dyson Purifier Hot + Cool シルバー/ブルー https://t.co/GSlVTryrjz
— ⭐︎めぐだもん⭐︎6.9たまアリ感涙サイコーーーーー (@omegu_chan) December 10, 2021
空気清浄機能に注目している人が多いようです。
ダイソン ヒーター HP07の悪い口コミ
- 音がうるさい
- パワーが弱い
以上のような悪い口コミがありました。
金属音のような高い音がするとの口コミが多かったです。
ただ、人によっては許容範囲のようなので、音に敏感な人は注意が必要といえます。
また、パワーに関してはHP09と同様、エアコンと併用することで、満足いく使用感になるようです。
ダイソン ヒーター HP07の良い口コミ
- デザインが良い
- リモコン操作で使いやすい
- 安全性が高い
- コンパクト
以上のような良い口コミがありました。
デザインが良い
- シンプル
- 高級感がある
- かっこいい
デザインの良さから、購入を決めた人も多いようです。
リモコン操作で使いやすい
- 温度調整がリモコンで行える
- リモコン操作で簡単に使える
少し離れた位置からでも、リモコンで操作できるのが良いですね!
安全性が高い
羽がないので、小さなお子さんがいる人から高評価でした。
コンパクト
- 軽い
- 小さい
- 省スペース
1台で3役なので何台も家電を置かなくて良い上に、コンパクトなのがうれしいですよね♪
▼ダイソン ヒーター HP07はこちら!
ダイソン ヒーター HP09とHP07の仕様を比較
ダイソン ヒーター HP09とHP07の仕様を表にして比較してみました。
HP09 | HP07 | |
サイズ | 248x764x248 mm | 248x764x248 mm |
重量 | 5.75 kg | 5.69 kg |
燃料 | 電気 | 電気 |
カラー | ホワイト/ゴールド | ホワイト/シルバー シルバー/ブルー |
消費電力 | 1400W | 1400W |
部屋の広さの目安 | 木造:6畳 コンクリート:10畳 | 木造:6畳 コンクリート:10畳 |
ダイソン ヒーター HP09とHP07に共通する機能
ダイソン ヒーター HP09とHP07に共通する機能は、7つです。
- スリープタイマー
- オートモード
- 首振り機能
- スマートフォン連携
- 音声コントロール
- ナイトモード
- ディフューズドモード
スリープタイマー
自動で電源をオフにできます。
睡眠時や外出時に助かる機能ですね。
オートモード
室内の空気の状態に合わせて、空気清浄や風量調整を自動で行ってくれるそうです。
首振り機能
5°、90°、180°、350°の4段階の角度に調整できます。
スマートフォン連携
Dyson Linkアプリと連携することで、スマートフォンから遠隔操作が可能です。
音声コントロール
スマートスピーカーに対応しており、AlexaとShiriを使っての操作もできます。
ナイトモード
ナイトモードにすると、以下の設定に切り替わります。
- 静音運転
- 本体ディスプレイが暗くなる
- 風量を1~4で運転
ダイソン ヒーター HP09とHP07の風量は通常10段階まで設定できますが、ナイトモードにすると、4段階までになるそうです。
ディフューズドモード
風の向きを本体の後方にすることが可能です。
空気清浄機は冬に使うことが多いものですが、風が当たると寒く感じることがありますよね。
そのような風が当たって寒い時に便利な機能です!
ダイソン ヒーター HP09とHP07の電気代は高い?
ダイソン ヒーター HP09とHP07の電気代を表にしてみました。
今回はダイソン ヒーター HP09とHP07と同じ部屋の広さをあたためるスペックのヒーターも合わせて比較してみましたよ。
1kWh単価31円、最大消費電力で計算しています。
HP09 | HP07 | ダイキン WRH134AS-H | シャープ HX-RK12-W | |
タイプ | 空気清浄ファンヒーター | 空気清浄ファンヒーター | ハイブリッド暖房機 | 加湿セラミックファンヒータ |
最大消費電力 | 1400W | 1400W | 1250W | 1200W |
8時間 x 1日 | 約347.2円 | 約347.2円 | 約310円 | 約297.6円 |
12時間 x 1日 | 約520.8円 | 約520.8円 | 約465円 | 約446.4円 |
8時間 x 30日 | 約10,416円 | 約10,416円 | 約9,300円 | 約8,928円 |
ダイソン ヒーター HP09とHP07の電気代は変わらないようですが、他社と比較すると少し電気代は高めですね。
ただ、部屋の環境にも大きく左右されるので、 HP09とHP07の方が必ずしも高くなるとは言い切れないかと思いますよ。
ダイソン ヒーター HP09とHP07の現在の価格を比較
ダイソン ヒーター HP09とHP07の現在の価格を表にして比較してみました。
今回は大手価格比較サイト、「価格.com」で調べています。
HP09 | HP07 | |
現在の価格帯 (2023年11月2日時点) | ¥98,000~¥107,800 | ¥65,000~¥93,500 |
また、HP07は2種類のカラーのうち、ホワイト/シルバーの方がやや価格は高めでした。
▼ダイソン ヒーター HP09はこちら!
▼ダイソン ヒーター HP07はこちら!
ダイソン ヒーター HP09はこんな人におすすめ
ダイソン ヒーター HP09は、どんな人におすすめなのかを紹介します。
- 小さなお子さんがいる人
- ペットがいる人
- アレルギーが気になる人
- 空気清浄機がほしい人
- 自宅に家電をたくさん置きたくない
- ダイソンの上位モデルがほしい人
- アレルギーが気になる人
ダイソン ヒーターの中でも上位機種がほしいなら、 HP09が良いですね。
また、ホルムアルデヒドへの分解にも優れているので、アレルギー持ちの人にも向いています。
ダイソン ヒーター HP07はこんな人におすすめ
ダイソン ヒーター HP07は、どんな人におすすめなのかを紹介します。
- 小さなお子さんがいる人
- ペットがいる人
- 空気清浄機がほしい人
- 自宅に家電をたくさん置きたくない人
- ダイソン ヒーターを少しでも安く購入したい人
- 家電のカラーを選ぶのが楽しみな人
ダイソン ヒーター HP09は価格が少し高めなので、購入時の安さを求めるなら、HP07が良いかと思います。
また、カラーを自分で選択したい人にもおすすめです。
ダイソン ヒーター HP09とHP07の違いやレビューを比較!電気代が高い?まとめ
ダイソン ヒーター HP09とHP07の違いについて比較しました。
HP09は
- ダイソンの上位モデルがほしい人
- アレルギーが気になる人
におすすめで、
HP07は
- ダイソン ヒーターを少しでも安く購入したい人
- 家電のカラーを選ぶのが楽しみな人
におすすめであることがわかりました。
また、HP09とHP07は他社と比べると電気代は少し高めですが、使用状況によっては十分電力を抑えられるかと思います。
1台3役果たせることやデザインの良さ、安全面なども魅力的ですしね♪
ダイソン ヒーター HP09とHP07が気になった人は、ぜひ購入を検討してみてくださいね!
▼ダイソン ヒーター HP09はこちら!
▼ダイソン ヒーター HP07はこちら!
【おトク】ダイソン ヒーター HP09とHP07をよりお得に購入する方法
ダイソン ヒーター HP09とHP07をより安く買える方法をご紹介します。
楽天カードを新規作成すると5000ポイントもらえます。
楽天ポイントは1ポイント1円なので、
5000ポイントで5000円引きになります。
年会費も無料なのでとってもお得ですよね♪
しかも、楽天カードはコンビニ・ドラックストア・マクドナルドなどでポイントを貯めたり使ったりすることができますよ♪
1枚持っているだけで、さまざまな場所で使えるのでもっていて損はないと思います!
さらに、今後楽天市場での買い物もポイント3倍になりますよ♪
まだお持ちでないかたは、この機会に作ってみてくださいね♪
▼楽天カードがこちらから作れます!