スポンサーリンク

シャープ ヒーター HX-SK12 HX-RK12の違いやレビューを比較!おすすめはどっち?

本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています
ヒーター・ストーブ

プラズマクラスターを搭載している、シャープの加湿セラミックヒーター。

今回はHX-SK12 HX-RK12の違いは何かをまとめてみました!

調べてみたところ、

  • HX-SK12:2023年9月発売
  • HX-RK12:2022年9月発売

というように発売日に大きな違いがあるようです。

発売日以外に違いはあるのか詳しく紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

▼シャープ ヒーター HX-SK12はこちら!

シャープ SHARP 加湿付電気ファンヒーター プラズマクラスター7000 ホワイト系 HX-SK12-W
▼シャープ ヒーター HX-RK12はこちら!
シャープ 加湿セラミックファンヒーター HX-RK12-W

シャープ ヒーター HX-SK12 HX-RK12の比較

シャープ ヒーター HX-SK12 HX-RK12の違いは、2つあります。

  • 発売日
  • 「自動運転」の表記名

発売日

  • HX-SK12:2023年 9月 発売
  • HX-RK12:2022年 9月 発売

 HX-SK12とHX-RK12は発売日が異なるだけで、スペックは全く同じです。

「自動運転」の表示名

  • HX-SK12:エコ自動
  • HX-RK12:自動

シャープのヒーターには、加湿と暖房それぞれに自動運転モードがあります。

自動運転モード自体の機能はHX-SK12とHX-RK12で全く同じです。

メニューの表示名だけが異なりますよ。

シャープ ヒーター HX-SK12の口コミ評判やレビューをまとめました

シャープ ヒーター HX-SK12の口コミ評判やレビューをまとめましたので紹介します。

Twitterでは以下のようなツイートが見られましたよ。

ポイントの還元率から、最新機種の方であるHX-SK12の購入を検討している人もいるようですね。

シャープ ヒーター HX-SK12の悪い口コミ

  • 水の減りが早い

以上のような悪い口コミがありました。

加湿機能使用時、給水の頻度が高いようですね。

給水の頻度が高いのは確かに手間かもしれませんが、それだけ加湿力があるということ。

給水に手間を感じず、加湿力を求める人なら、シャープ ヒーターで満足できると思いますよ。

シャープ ヒーター HX-SK12の良い口コミ

  • デザインが良い
  • 使いやすい
  • 加湿力がある
  • あたたかい

以上のような良い口コミがありました。

デザインが良い

  • スッキリしている
  • 上質な雰囲気がある
  • シンプル
  • コンパクト

使いやすい

  • シンプルな操作性
  • 説明書がわかりやすい
  • 給水が簡単

加湿力がある

  • 6畳の寝室では十分な加湿能力
  • エコ自動モードがちょうど良い湿度

あたたかい

  • 12畳の広さで十分あたたかい
  • 即暖
  • やさしいあたたかさが広がる

▼シャープ ヒーター HX-SK12はこちら!

シャープ SHARP 加湿付電気ファンヒーター プラズマクラスター7000 ホワイト系 HX-SK12-W

シャープ ヒーター HX-RK12の口コミ評判やレビューをまとめました

シャープ ヒーター HX-RK12の口コミ評判やレビューをまとめましたので紹介します。

Twitterでは以下のようなツイートが見られましたよ。

安全性重視で、購入の候補に上がるようですね。

こちらは1人暮らしを始める人へ向けてのアドバイス。

1人暮らしの人にはシャープのヒーターがおすすめのようです!

シャープ ヒーター HX-RK12の悪い口コミ

  • 水の減りが早い

以上のような悪い口コミがありました。

HX-SK12の悪い口コミと同じく、給水の頻度が高い分、加湿能力に優れていると思って良いと思います!

シャープ ヒーター HX-RK12の良い口コミ

  • デザインが良い
  • 使いやすい
  • 加湿力がある
  • あたたかい

HX-RK12の良い口コミも、基本的にはHX-SK12と同じ内容です。

デザインが良い

  • 落ち着いたデザイン
  • コンパクト
  • スマート

使いやすい

  • 過不足ないメニュー
  • 直感的に使用できる
  • 移動しやすい
  • 掃除しやすい

加湿力がある

加湿性能に満足している人が多いようです。

あたたかい

  • 即暖
  • 6畳程度なら問題なくあたたかい

▼シャープ ヒーター HX-RK12はこちら!

シャープ 加湿セラミックファンヒーター HX-RK12-W

シャープ ヒーター HX-SK12 HX-RK12の仕様を比較

シャープ ヒーター HX-SK12 HX-RK12の仕様を表にして比較してみました。

HX-SK12HX-RK12
外形寸法(幅×奥行×高さ)420×175×420mm
質量約5.5kg
タンク容量約3.1L
カラープレミアムホワイト

ダークブラウン

暖房の適用床面積コンクリート住宅
断熱材なし:約4.5畳(6.9m²)まで
断熱材50mm:約8畳(12.9m²)まで木造住宅
断熱材なし:約3畳(4.9m²)まで
断熱材50mm:約6畳(8.6m²)まで
加湿の適用床面積(目安)木造和室
11畳(18m²)プレハブ洋室
18畳(30m²)
加湿の適用床面積(目安)木造和室
11畳(18m²)
プレハブ洋室
18畳(30m²)
プラズマクラスター適用床面積(目安)約6畳(約10m²)
加湿量(50/60Hz)強+加湿:650mL/h/630mL/h

弱+加湿:250mL/h/240mL/h

加湿:460mL/h/440mL/h

チャイルドロック

シャープ ヒーター HX-SK12 HX-RK12に共通する機能

シャープ ヒーター HX-SK12 HX-RK12に共通する機能は、9つです。

  • 運転モード
  • プラズマクラスター
  • フィルター自動洗浄
  • SIAA 抗菌
  • ネイチャーテクノロジー
  • タイマー運転
  • 二重安全転倒OFFスイッチ
  • 切り忘れ防止機能
  • 上下ルーバー

運転モード

暖房機能と加湿機能は組み合わせられます。

暖房機能と加湿機能を一緒に使用すると、よりあたたかさを感じられるそうです。

自動運転

暖房機能と加湿機能それぞれに自動運転モードがあります。

自動運転時は湿度センサーと温度センサーの両方で、快適な環境をキープします。

自動暖房:室温が約22℃になるように強・弱を切り替えながら自動運転します。

自動加湿:湿度が45~65%になるように室温に合わせてコントロールします。

プラズマクラスター

HX-SK12とHX-RK12に搭載されているプラズマクラスターには以下のような効果があります。

  • カビ菌の除菌
  • ウイルスの抑制
  • タバコのニオイの消臭
  • 静電気の軽減

フィルター自動洗浄

HX-SK12とHX-RK12は加湿フィルターを水に直接付けるのではなく、給水ポンプで水をくみ上げて給水します。

使用後も給水ポンからくみ上げた水で汚れを落としてくれるので、お手入れの手間が省けるんですよ♪

SIAA 抗菌

操作部は抗菌加工がしてあるので、いつも清潔です。

ネイチャーテクノロジー

温風が早く行き渡るよう、ファンの形状にネイチャーテクノロジーを採用。

ファンをテントウムシの羽のような形状にすることで吸い込む風の量を増やし、強く速い風を生み出せるそうです。

タイマー運転

  • 入タイマー:6・7・8時間
  • 切タイマー:1・2時間

二重安全転倒OFFスイッチ

以下のような状況の時に運転を停止します。

  • 衝撃を受けた時
  • 転倒した時
  • 動かした時
  • 傾けた時

切り忘れ防止機能

運転中に8時間操作がないと、運転を停止する機能です。

上下ルーバー

吹き出し口の向きを変えられます。

  • 上向き:約 15°
  • 下向き:約 7°

▼シャープ ヒーター HX-SK12はこちら!

シャープ SHARP 加湿付電気ファンヒーター プラズマクラスター7000 ホワイト系 HX-SK12-W
▼シャープ ヒーター HX-RK12はこちら!
シャープ 加湿セラミックファンヒーター HX-RK12-W

シャープ ヒーター HX-SK12 HX-RK12の電気代は高い?

シャープ ヒーター HX-SK12 HX-RK12の電気代は高いのかを表にしてまとめてみました。

今回は以下の条件で比較しています。

  • 燃料:電気
  • 1kWh単価 31円
  • 暖房の適用床面積(コンクリート 断熱材50mm):約8畳
  • 暖房の適用床面積(木造 断熱材50mm):約6畳
シャープ
HX-SK12 
シャープ
HX-RK12
Dyson Pure Hot + Cool HP00ISNダイキンWRH134AS-H
最大消費電力1200W1200W1200W1250W
8時間 x 1日約297.6円約297.6円約297.6円約310円
8時間 x 30日約8,928円約8,928円約8,928円約9,300円

他社と比較してもあまり大きな差はありませんでした。

また、電気ファンヒーターの電気代は基本的に高いと思った方が良いです!

シャープ ヒーター HX-SK12 HX-RK12の現在の価格を比較

シャープ ヒーター HX-SK12 HX-RK12の現在の価格を表にして比較してみました。

今回は大手価格比較サイト、「価格.com」で調べています。

HX-SK12 HX-RK12
現在の価格帯

(2024年2月19日時点)

¥16,000~¥39,440¥12,580~¥31,680

▼シャープ ヒーター HX-SK12はこちら!

シャープ SHARP 加湿付電気ファンヒーター プラズマクラスター7000 ホワイト系 HX-SK12-W
▼シャープ ヒーター HX-RK12はこちら!
シャープ 加湿セラミックファンヒーター HX-RK12-W

シャープ ヒーター HX-SK12はこんな人におすすめ

シャープ ヒーター HX-SK12はどんな人におすすめなのかを紹介します。

  • 多機能家電がほしい人
  • プラズマクラスター機能を使いたい人
  • 最新機種がほしい人

シャープ ヒーター HX-SK12は加湿・暖房・プラズマクラスターと使用用途が豊富で、1年中使用できるので、多機能家電がほしい人におすすめです。

またHX-SK12は2024年2月現在、シャープのヒーターで最新機種の1つです。

保証などの面から新しい機種がほしい人に向いています。

シャープ ヒーター HX-RK12はこんな人におすすめ

シャープ ヒーター HX-RK12はどんな人におすすめなのかを紹介します。

  • マルチに使える家電がほしい人
  • プラズマクラスター機能を使いたい人
  • 型落ちでも気にならない人

シャープ ヒーター HX-RK12もHX-SK12と同じく、多機能家電がほしい人やプラズマクラスター機能を使いたい人におすすめです。

また、最新機種のHX-SK12と比較すると多少価格が安いので、型落ち機種でも構わないという人に向いていますよ。

シャープ ヒーター HX-SK12 HX-RK12の違いやレビューを比較!おすすめはどっち?まとめ

シャープ ヒーター HX-SK12 HX-RK12の違いについてまとめました。

シャープ ヒーター HX-SK12 HX-RK12の違いは、

  • 発売日
  • 「自動運転」の表示名

の2つであることがわかりました。

スペックに違いはなく、価格帯も同じなので、最新機種であるHX-SK12 の購入をおすすめします!

シャープのヒーターが気になる人は、ぜひ購入を検討してみてくださいね♪

▼シャープ ヒーター HX-SK12はこちら!

シャープ SHARP 加湿付電気ファンヒーター プラズマクラスター7000 ホワイト系 HX-SK12-W
▼シャープ ヒーター HX-RK12はこちら!
シャープ 加湿セラミックファンヒーター HX-RK12-W
タイトルとURLをコピーしました