デザインや静音性が評判のデロンギ マルチダイナミックヒーター。
今回はMDHS15 MDHU15 MDHS12の違いは何かをまとめてみました♪
調べてみたところ、以下に違いがあるそうです。
- 消費電力
- タイマー
- 操作部
- リモコン操作
詳しく紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
本記事の要約です
- 各機種の特徴:
- MDHS15: 1500W、ディスプレイノブ
- MDHU15: 1500W、クリックノブ、リモコン操作可能
- MDHS12: 1200W、ディスプレイノブ
- 良い評判:
- MDHS15: 高い安全性、使いやすさ、静か
- MDHU15: スタイリッシュなデザイン、使いやすい操作、静か
- MDHS12: シンプルで清潔感のあるデザイン、直感的な操作、静か
- 悪い評判:
- MDHS15: 温まるまでに時間がかかる
- MDHU15: タイマーの操作が理解しにくい
- MDHS12: 温まるのに時間がかかる
- こんな人におすすめ
- MDHS15: 静かで使いやすい、安全性が高い
- MDHU15: デザインが良く、リモコン操作が可能
- MDHS12: 使いやすく、デザインが良い
▼デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15はこちら!
▼デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHU15はこちら!
▼デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS12はこちら!
- デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15 MDHU15 MDHS12の比較
- デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15の口コミ評判やレビューをまとめました
- デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHU15の口コミ評判やレビューをまとめました
- デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS12の口コミ評判やレビューをまとめました
- デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15 MDHU15 MDHS12の仕様を比較
- デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15 MDHU15 MDHS12に共通する機能
- デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15 MDHU15 MDHS12の電気代は高い?
- デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15 MDHU15 MDHS12の現在の価格を比較
- デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15はこんな人におすすめ
- デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHU15はこんな人におすすめ
- デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS12はこんな人におすすめ
- デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15 MDHU15 MDHS12の違いやレビューを比較!おすすめはどっち?まとめ
- 【おトク】デロンギ マルチダイナミックヒーターをよりお得に購入する方法
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15 MDHU15 MDHS12の比較
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15 MDHU15 MDHS12の違いは、4つです。
- 消費電力
- タイマー
- 操作部
- リモコン
消費電力
- MDHS15:1500W
- MDHU15:1500W
- MDHS12:1200W
タイマー
MDHS15とMDHS12のタイマーは、10時間先までは30分ごと、10時間以降は1時間ごとにタイマーの設定ができます。
MDHU15のタイマーは、ON/スリープ/OFFの3つのモードを使ったタイマープログラムというもので、どの時間帯にどのモードを使うのかをライフスタイルに合わせて設定できるそうですよ。
操作部
- MDHS15:ディスプレイノブ
- MDHU15:クリックノブ
- MDHS12:ディスプレイノブ
ディスプレイノブは、デジタル表示のパネルと操作ノブが一体型になっており、ノブにデジタル表示されます。
クリックノブはデジタル表示のパネルと操作ノブは別々です。
リモコン操作
- MDHS15:不可
- MDHU15:可
- MDHS12:不可
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15の口コミ評判やレビューをまとめました
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15の口コミ評判やレビューをまとめましたので紹介します。
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15の悪い口コミ
- あたたまるのが遅い
以上のような悪い口コミがありました。
ストーブやファンヒーターと違って、赤外線でゆるやかにあたたまるため、遅いと感じるかもしれませんね。
あたたまるのが遅い場合はエアコンと併用すると良さそうです!
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15の良い口コミ
- 安全性が高い
- 使いやすい
- 静か
以上のような良い口コミがありました。
安全性が高い
- 火の心配がない
- やけどの心配がない
- 本体が倒れにくい
使いやすい
- タイマーが使いやすい
- キャスター付きで移動しやすい
静か
運転しているかもわからないほど静かだそうです。
▼デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15はこちら!
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHU15の口コミ評判やレビューをまとめました
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHU15の口コミ評判やレビューをまとめましたので紹介します。
Twitterでは以下のようなツイートが見られました。
KHD410812 と MDHU15
前者は自室で使ってて
後者はリビングで使ってる
どっちも十分過ぎる温かさ— はまちゃ (@hamacha_twi) November 15, 2023
届きました
本当に何の音も聞こえないし、
部屋全体があったかい(゚ω゚)☀️エアコンの嫌な香り(掃除してないせい)と肌から水分量失われていく感じから解放されて幸せ…☺️✨#デロンギ#ダイナミックマルチヒーター#オイルヒーター#MDHU15 pic.twitter.com/hTyBM32HYL
— りさ|お得とポイ活と投資 (@lisa166cm) December 22, 2022
あたたかさを評価している方が多いようでした♪
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHU15の悪い口コミ評判
- タイマーがわかりにくい
以上のような悪い口コミがありました。
タイマープログラムが少し独特かもしれませんね。
けれども、ノブやリモコンが使いやすいとの声も多いので、総合的に見て購入の判断をすると良いですよ♪
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHU15の良い口コミ評判
- デザインが良い
- 使いやすい
- 静か
以上のような良い口コミがありました。
デザインが良い
- スタイリッシュ
- シンプル
- 高級感がある
使いやすい
- キャスター付きで移動しやすい
- リモコン操作ができる
静か
MDHS15と同じく、静音性は高評価でした!
▼デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHU15はこちら!
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS12の口コミ評判やレビューをまとめました
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS12の口コミ評判やレビューをまとめましたので紹介します。
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS12の悪い口コミ
- あたたまるのが遅い
以上のような悪い口コミがありました。
あたたまるのが遅いことに関しては、MDHS15と同じく、エアコンとの併用をおすすめし
ます!
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS12の良い口コミ
- デザインが良い
- 使いやすい
- 静か
以上のような良い口コミがありました。
基本的には、 MDHS15とMDHU15と同じ内容です。
デザインが良い
- すっきりしている
- シンプル
使いやすい
- デジタルでわかりやすい
- キャスター付きで移動しやすい
- コンセントが収納できる
静か
他のマルチダイナミックヒーターと同様、静音性の高さが評価されています。
▼デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS12はこちら!
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15 MDHU15 MDHS12の仕様を比較
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15 MDHU15 MDHS12の仕様を表にして比較してみました。
MDHS15 | MDHU15 | MDHS12 | |
幅x高さx奥行き | 275x665x510mm | 275x665x440mm | |
重量 | 12.5kg | 10kg | |
消費電力 | 1500W | 1200W | |
部屋の目安 | 13畳まで | 8~10畳まで | |
カラー |
| ||
発売日 | 2023年9月1日 | 2018年9月1日 | 2022年9月1日 |
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15 MDHU15 MDHS12に共通する機能
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15 MDHU15 MDHS12に共通する機能は、3つです。
- 安全設計
- 温度設定
- Wi-Fiモデルではない
安全設計
マルチダイナミックヒーターには、以下のような安全設計がされています。
- 転倒時電源遮断装置:本体が倒れると電源がオフ
- 安全ヒューズ:過度に熱を持つと電源がオフ
- 安全プラグ:コンセントが異常発熱すると電源がオフ
- 平均表面温度:約60℃
- チャイルドロック
平均表面温度はストーブだと200℃以上なので、マルチダイナミックヒーター の約60℃は安心です!
温度設定
5℃、10~28℃の間で温度を設定できます。
Wi-Fiモデルではない
マルチダイナミックヒーターにはWi-Fiが使用できるモデルがありますが、MDHS15 MDHU15 MDHS12はWi-Fiが使用できません。
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15 MDHU15 MDHS12の電気代は高い?
実はデロンギ マルチダイナミックヒーターには共通して、電気代が高いという口コミがあります。
他の暖房器具との比較、節電に関する機能から本当に高いのかを調べてみました!
電気代の比較
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15 MDHU15 MDHS12と同じ部屋の広さをあたためる暖房器具と比較してみました。
1kWh単価31円、最大消費電力で計算しています。
MDHS15 | MDHU15 | MDHS12 | ダイキン S283ATES-W エアコン | ダイソン Purifier Hot + Cool HP07WS ファンヒーター | |
消費電力 | 1500W | 1500W | 1200W | 890W | 1400W |
8時間×1日 | 約372円 | 約372円 | 約297.6円 | 約220.72円 | 約347.2円 |
8時間×30日 | 約11,160円 | 約11,160円 | 約8,928円 | 約6,621.6円 | 約10,416円 |
エアコンよりは電気代がかかりますが、ファンヒーターとはあまり大差はないようですね。
節電に関する機能
MDHS15 MDHU15 MDHS12には節電の機能が充実しています。
- オートアダプティブテクノロジー:設定温度を±0.1℃の範囲でキープ
- エコモード:設定した温度より0.5~2.0℃下げて運転
オートアダプティブテクノロジーで旧オイルヒーターより約63%節電、エコモードで約20%の節電ができます。
電気代を安くすることも十分可能だと思いましたよ♪
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15 MDHU15 MDHS12の現在の価格を比較
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15 MDHU15 MDHS12の現在の価格を表にして比べてみました。
MDHS15 | MDHU15 | MDHS12 | |
現在の価格帯 (2023年11月18日時点) | ¥57,264~¥71,800 | ¥56,000~¥¥92,800 | ¥45,645~¥58,080 |
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15はこんな人におすすめ
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15は、どんな人におすすめなのかをご紹介します。
- デロンギ マルチダイナミックヒーターの最新機種がほしい人
2023年11月時点で、Wi-Fi操作不要で最新のマルチダイナミックヒーターがほしいなら、MDHS15がおすすめです!
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHU15はこんな人におすすめ
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHU15は、どんな人におすすめなのかをご紹介します。
- デロンギ マルチダイナミックヒーターをリモコンで操作したい人
Wi-Fi操作まではいらないけど、少し離れた場所から操作をしたいという人にピッタリです!
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS12はこんな人におすすめ
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS12は、どんな人におすすめなのかをご紹介します。
- デロンギ マルチダイナミックヒーター を安く購入したい人
お部屋が10畳ほどで、初期費用を抑えたいならMDHS12が良いでしょう♪
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15 MDHU15 MDHS12の違いやレビューを比較!おすすめはどっち?まとめ
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15 MDHU15 MDHS12の違いについて比較しました。
- MDHS15:最新機種がほしい人
- MDHU15:リモコンで操作したい人
- MDHS12:安く購入したい人
におすすめであることがわかりましたよ。
基本機能は大差ないので、自分が何を優先したいかによって機種を決めると良いかと思いますよ。
デロンギ マルチダイナミックヒーターが気になった人は、ぜひ購入を検討してみてくださいね!
▼デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS15はこちら!
▼デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHU15はこちら!
▼デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS12はこちら!
【おトク】デロンギ マルチダイナミックヒーターをよりお得に購入する方法
デロンギ マルチダイナミックヒーターをより安く買える方法をご紹介します。
楽天カードを新規作成すると5000ポイントもらえます。
楽天ポイントは1ポイント1円なので、
5000ポイントで5000円引きになります。
年会費も無料なのでとってもお得ですよね♪
しかも、楽天カードはコンビニ・ドラックストア・マクドナルドなどでポイントを貯めたり使ったりすることができますよ♪
1枚持っているだけで、さまざまな場所で使えるのでもっていて損はないと思います!
さらに、今後楽天市場での買い物もポイント3倍になりますよ♪
まだお持ちでないかたは、この機会に作ってみてくださいね♪
▼楽天カードがこちらから作れます!