スポンサーリンク

パナソニック 衣類スチーマー NI-FS790とNI-FS780の新旧モデルの違いを比較!おすすめはどっち?

本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています
生活家電

パナソニック衣類スチーマーNI-FS790とNI-FS780の新旧モデルの違いを比較しました。

おすすめはNI-FS790です。

なんと、従来のモデルよりも約4割もスチーム量が増加しているのです。

スチーム量が増加すると、それだけ短い時間で、衣類スチームが出来るので朝の1分1秒を争う時間帯の時間短縮に繋がって、非常に使い勝手が良さそうです。

どちらにも共通していますが、スピーディーな立ち上がりを実現しており、電源オンから約19秒で使用する事が出来るので、更なる時短が期待できます。


▼パナソニック 衣類スチーマー NI-FS790はこちら!

▼パナソニック 衣類スチーマー NI-FS780はこちら!

パナソニック 衣類スチーマー NI-FS790とNI-FS780の比較

 NI-FS790とNI-FS780の違いは、4つあります。

  • 瞬間4倍パワフルスチーム
  • スチーム噴射時間
  • スチーム量
  • カラーバリエーション

 

瞬間4倍パワフルスチーム

旧モデルであるNI-FS780には、瞬間4倍パワフルスチームが搭載されていました。

瞬間4倍パワフルスチームとは、がんこなシワ・ニオイに対して有効なスチームになっており、パワフルスチーム(高温設定時スチーム)の約4倍のスチーム量を瞬間的に噴射するというものです。

2018年モデル以降より採用されていました。

新モデルNI-FS790には、搭載されていません。

スチーム噴射時間

NI-FS780では、スチーム吹き出し時間が連続約10分となっています。

NI-FS790では、スチーム吹き出し時間が連続約7分となっており、

連続使用出来る時間が、約3分間短くなっています。

スチーム量

連続パワフルスチーム量が、旧モデルNI-FS780は、平均約11g/分となっているのに対して、新モデルNI-FS790では、平均約15g/分となっています。

先程のスチーム噴射時間と反対に、新モデルNI-FS790の方が1分間あたりのスチーム量が

約4g程多くなっているようです。

 

※スチーム機能全体※

新モデルNI-FS790はこれまでのものと比べて、スチーム吹き出し連続時間が短くなっている事と、1分間あたりのスチーム量が約3割増加しています。

これまでの瞬間パワフルスチームを無くした事により、通常時のパワフルスチームのスチーム量を、増加させる事が出来るようになり、短い時間でも十分なスチーム能力を満たす事が出来るようになったからだと思われます。

結果的には、新モデルNI-FS790では、スチーム性能が向上し、

より短い時間で満足のいく仕上がりを実現する事が出来るようになっています。

カラーバリエーション

どちらのモデルも2色展開となっていますが、バリエーションが異なっています。

NI-FS780では、アイボリー・カームグレーとなっており、

NI-FS790では、カームブラック・ベージュになっています。

どちらも、シックな系統とカジュアルな系統の2色展開となっています。

 

パナソニック 衣類スチーマー NI-FS790とNI-FS780の仕様を比較

大きく違うのは、やはりスチーム量連続スチーム吹き出し時間になります。

商品名NI-FS790(新モデル) NI-FS780(旧モデル)
本体質量690g690g
立ち上がり時間19秒19秒
スチーム吹き出し時間連続約7分連続約10分
瞬間4倍パワフルスチーム×
スチーム量平均約15g/分平均約11g/分

 

パナソニック 衣類スチーマー NI-FS790とNI-FS780に共通する機能

 NI-FS790とNI-FS780の共通する機能は、6つあります。

  • 軽量コンパクト
  • 360°パワフルスチーム
  • 立ち上がりがスピーディー 
  • 抗菌ハンドル
  • 3段階温度調節
  • 自動ヒーターオフ機能

 

軽量コンパクト設計

大容量なのに軽いコンパクトな設計となっており、本体質量は690gで操作性の高い軽さです。

また、【手のひら感覚】を追求したフラットなデザインとなっており、持ち手部分と重心の位置を近づける事により、腕への負担にも配慮されています。

360°パワフルスチーム

どこまで傾けても、スチームを連続して噴射する事の出来る機能になります。

上向きにする事で、襟などの細かい場所までスチームが行き届き、横向きで、大きな面を一気にスチームし、下向きにすると、袖や裾もラクラクにスチームできます。

 

立ち上がりがスピーディー

口コミでも非常に評価が高かったのが、立ち上がりの早さになります。

出勤時間帯でも、スイッチを押して19秒でスチームを開始する事が可能となっており、働く会社員の方から、子育て世代のママにまで好評な特徴となっています。

 

抗菌ハンドル

スチーム時に必ず触るハンドルも抗菌仕様となっており、より清潔に使用できます。

3段階温度調節機能

3段階温度調節機能が採用されており、洋服の素材により使い分けをする事が出来ます。

温度が高すぎると、傷んでしまうデリケートな洋服やスチームに弱い素材にも対応できます。

自動ヒーターオフ機能

スチーマー使用後は、電源をオフにしないといけませんが忘れてしまう事もありますよね?

そんな時に、この自動ヒーターオフ機能があれば、一定の時間経過後、自動的に電源が切れるようになっており便利です。

パナソニック 衣類スチーマー NI-FS790とNI-FS780の現在の価格を比較

やはり、旧モデルであるNI-FS780の方が価格が安くなってはいますが、

そこまで大きな差はないように感じます。

商品名 NI-FS790 NI-FS780
Amazon¥14,491¥13,500
楽天市場¥15,780¥15,800
Yahooショッピング¥15,601¥13,600

※2023年5月31日時点

▼パナソニック 衣類スチーマー NI-FS790はこちら!

▼パナソニック 衣類スチーマー NI-FS780はこちら!

パナソニック 衣類スチーマー NI-FS790はこんな人におすすめ

 NI-FS790は、朝の1分1秒を争う忙しい人におすすめです。

働くサラリーマンはもちろん、子育て世代のママさんにもおすすめの商品です。

NI-FS790は、従来のモデルからスチーム量が約4割もアップしており、より早くスチーム掛けをする事が可能になりました。

パナソニック 衣類スチーマー NI-FS780はこんな人におすすめ

NI-FS780は、比較的に出勤時間帯に余裕があって、価格優先の人におすすめです。

NI-FS780は、NI-FS790に比べてスチーム量は少ないですが、スチーム吹き出し時間が長いのが特徴の商品です。 

若干少ないスチーム量は、吹き出し時間でカバーする事が出来ますのでスチーム性能としては、ほぼ同等だと言えます。

新モデルが発売されて、型落ちになったタイミングですので価格も発売当初よりも安くなっています。

パナソニック 衣類スチーマー NI-FS790とNI-FS780の新旧モデルの違いを比較!おすすめはどっち?まとめ

パナソニック 衣類スチーマー NI-FS790とNI-FS780の新旧モデルの違いを比較した結果、

私は、NI-FS790をおすすめします。

やはり、この商品の魅力的な特徴は従来品から約4割も増加しているスチーム量です。

これだけのスチーム量があれば、出勤時間帯の時間短縮にも繋がります。

その他の特徴やスペックに関しては、2つのモデルともほとんど変わらない事から、

【時短】の面から考えるとNI-FS790をおすすめしたいと思います。

逆に、NI-FS780は、スチーム量こそNI-FS790には劣りますが、スチームの連続噴射時間が10分間もありますので、スチーム能力は同等です。

出勤時間にゆとりがある人は、NI-FS780を購入されてみても良いかもしれません。

最新モデル等にこだわりの無い人も、価格の安いNI-FS780を選ぶことも良いでしょうね。

▼パナソニック 衣類スチーマー NI-FS790はこちら!

▼パナソニック 衣類スチーマー NI-FS780はこちら!

【おトク】楽天でパナソニック 衣類スチーマーをよりお得に購入する方法

パナソニック 衣類スチーマーをより安く買える方法をご紹介します。

楽天カードを新規作成すると5000ポイントもらえます。

楽天ポイントは1ポイント1円なので、

5000ポイントで5000円引きになります。

年会費も無料なのでとってもお得ですよね♪

しかも、楽天カードはコンビニ・ドラックストア・マクドナルドなどでポイントを貯めたり使ったりすることができますよ♪

1枚持っているだけで、さまざまな場所で使えるのでもっていて損はないと思います!

さらに、今後楽天市場での買い物もポイント3倍になりますよ♪

まだお持ちでないかたは、この機会に作ってみてくださいね♪

▼楽天カードがこちらから作れます!

タイトルとURLをコピーしました