シャープヘルシオホットクックKN-HW24GとKN-HW24Fの違いの比較をまとめました。
また、どっちがおすすめかもご紹介します。
新モデルのKN-HW24Gは、2021年9月に発売された水なし自動調理鍋機です。
旧モデルのKN-HW24Fは2020年に発売しています。
最新型モデルKN-HW24Gは旧モデルKN-HW24Fと比較して、5点の違いがあります。
- かきまぜ機能がパワーアップ
- 新機能のテーマからメニューが選べる「クックリスト」
- 新機能の調理をサポートしてくれる「使いこなし」
- コンパクトになったデザイン
では、シャープヘルシオホットクックKN-HW24GとKN-HW24Fの詳しい違いの比較は本文をご覧ください。
▼新モデル シャープヘルシオホットクックKN-HW24G(レッド)はこちら
▼新モデル シャープヘルシオホットクックKN-HW24G(ホワイト)はこちら
▼旧モデル シャープヘルシオホットクックKN-HW24F(レッド)はこちら
▼旧モデル シャープヘルシオホットクックKN-HW24F(ホワイト)はこちら
▼最上級モデル ヘルシオホットクックKN-HW24Gの商品詳細をまとめました
ヘルシオホットクックKN-HW24GとKN-HW24Fの違いの比較
シャープのヘルシオホットクックKN-HW24GとKN-HW24Fの機能違いまとめてみました。
旧モデルとの違いが4点あります。
- かきまぜ機能がパワーアップ
- 新機能のテーマからメニューが選べる「クックリスト」
- 新機能の調理をサポートしてくれる「使いこなし」
- コンパクトになったデザイン
新モデルKN-HW24Gと旧モデルKN-HW24Fを比べてみるとかきまぜ機能がパワーアップし、2段同時調理も可能になりました。
また、デザインもコンパクトになったので収納しやすくなりましたよ。
スマホ機能も進化し、「クックリスト」でテーマからメニューが選べたり、「使いこなし」で調理のサポートもしてくれますよ。
では、それぞれの詳しい違いをご紹介したいと思います。
かきまぜ機能がパワーアップ
ヘルシオホットクックは、加熱の進行に合わせて、かきまぜユニットがかきまぜをしてくれます。
旧モデルでは、かきまぜユニットが作動するのは加熱時のみでした。
新モデルでは、食材をつぶしたり、卵を溶いたりなど料理の下ごしらえや仕上げも行えるようになり、より便利になりましたよ。
旧モデルでも、加熱に合わせて自動でかきまぜてくれるので、手間なくおいしく仕上げてくれますよ。
また、「まぜ技ユニット」の最大回転スピードを約2倍アップしたので、泡立て調理も出来るようになりました。
自動でホイップクリームやアイスクリームが作れちゃいますよ。
ホイップクリームは、腕も痛くなっちゃうので手動で混ぜるのは大変ですよね。
ホットクックがあれば、もう手動で混ぜる必要はなくなり、お菓子作りにも重宝しそうですね。
新機能のテーマからメニューが選べる「クックリスト」
クックリストとは、食材や料理のテーマ・ジャンルごとにメニューがまとめられもので、クラウドサービスの「COCORO KITCHEN」からまとめて機器に登録することができます。
詳しいクックリストの一部をまとめてみました。
はじめてのホットクック | 肉じゃが かぼちゃの煮物 チキンと野菜のカレー 具だくさんみそ汁 ナポリンタン風パスタ |
お手軽スイーツ | カスタードクリーム りんごのケーキ ぶどうのコンポート ブラウニー いちごジャム |
お手軽ランチ | トマトリゾット ちゃんぽん 煮込みうどん スープパスタ にゅうめん |
世界の煮物 | ポトフ グリーンカレー 参鶏湯 アクアパッツア トムヤムクン |
辛さを楽しむ | キーマカレー カレーうどん 麻婆なす ドライカレー キムチ豆腐 |
酒の肴 | 肉みそ きのこの佃煮 ふろふき大根 たこのやわらか煮 豚の角煮 |
いろいろなテーマやジャンルから選べるので、その日の気分でメニューを選んだり、新しいメニューにチャレンジすることもできるので料理の幅が広がりますね。
新機能の調理をサポートしてくれる「使いこなし」
使いこなしとは、ホットクックでいろいろ作れるよう、レパートリーが広がるようにサポートしてくれる機能です。
ステップアップメニュー
ステップアップメニューは、400以上のメニューの中からユーザーに合わせてメニューを提案してくれます。
段階に合わせて、ステップアップしていけます。
使い始めの方 | チキンと野菜のカレー クリームシチュー 野菜スープ |
基本をマスターした方 | 蒸し野菜 ゆで卵 小松菜とツナの煮物 |
ホットクックを使いこなしている方 | 手作り豆腐 参鶏湯 海の幸のホイル蒸し |
使いこなし度
使いこなし状況に応じてランクアップしていきます。
使いこなし度は、はじめましてレベルから神レベルまでありますよ。
ステップアップ目指して楽しく、メニューに挑戦できそうですね。
レベルを上げるコツは、ステップアップメニューを作ったり、今まで作ったことのないメニューに挑戦すると上がりやすくなりますよ。
コンパクトになったデザイン
新モデルと旧モデルと比較すると、容量は同じで約13%本体幅を削減したので、さらにコンパクトになりましたよ。
本体幅が5センチも短くなりましたね。
▲新モデルKN-HW24G
▲旧モデルKN-HW24F
90cm幅のキッチンボードの場合、オーブンレンジの横に置けるようになりましたよ。
今までサイズが大きくて、購入をあきらめていたかたも嬉しいですね。
横に並べてみると、大きさの違いがわかりますね。
取っ手の部分が小さくなったので、収納棚にも収納しやすくなりますね。
ヘルシオホットクックKN-HW24GとKN-HW24Fの仕様の違いを比較
シャープのヘルシオホットクックKN-HW24GとKN-HW24Fの仕様を比較してみました。
赤字の部分が新・旧モデルの違う箇所になります。
新モデル:KN-HW24G | 旧モデル:KN-HW24F | |
カラー | ホワイト・レッド | ホワイト・レッド |
外形寸法 | 幅:345mm 奥行:305mm 高さ:256mm | 幅:395mm 奥行:305mm 高さ:249mm |
---|---|---|
質量 | 約5.8kg | 約6.1kg |
定格容量 | 2.4L | 2.4L |
設定温度(発酵・低温調理) | 35~90℃ | 35~90℃ |
最大予約設定時間 | 15時間 | 15時間 |
保温 | 最大12時間 | 最大12時間 |
電源コードの長さ | 約1.4m(マグネットプラグ方式) | 約1.4m(マグネットプラグ方式) |
メニュー集掲載数 | 145 自動メニュー133 手動メニュー12 | 147 自動メニュー134 手動メニュー13 |
▼新モデル シャープヘルシオホットクックKN-HW24G(レッド)はこちら
▼旧モデル シャープヘルシオホットクックKN-HW24F(ホワイト)はこちら
ヘルシオホットクックKN-HW24Gはこんな人におすすめ
シャープのヘルシオホットクックKN-HW24Gはこんな人におすすめです。
- とにかく最新モデルが欲しい
- 加熱途中だけでなく、下ごしらえや仕上げにも自動かきまぜ機能を使いたい方
- クラウドサービスの「クックリスト」からメニューを選びたい方
- クラウドサービスの「使いこなし」機能で調理をサポートして欲しい方
- サイズコンパクトな方がいい
とにかくほったらかしで料理を作りたい方やクラウドサービスをもっと活用したい方は新モデルKN-HW24Gがおすすめです。
さらに、サイズもコンパクトになったので収納場所に困らないのは嬉しいですよね。
▼新モデル シャープヘルシオホットクックKN-HW24G(レッド)はこちら
▼新モデル シャープヘルシオホットクックKN-HW24G(ホワイト)はこちら
▼最上級モデル ヘルシオホットクックKN-HW24Gの商品詳細をまとめました
ヘルシオホットクックKN-HW24Fはこんな人におすすめ
シャープのヘルシオホットクックKN-HW24Fはこんな人におすすめです。
- 少しでも安価な価格で欲しい
- かきまぜ機能は、加熱中のみで下ごしらえや「仕上げは自分でやる方
- クラウドサービスでは、レシピのダウンロードだけで大丈夫な方
- 置き場所にはこだわらなのでサイズが少し大きくてもOKな方
最新機能は使い勝手もいいですが、値段は高くなってしまいます。
かきまぜ機能は加熱中のみ使いたい方や、クラウドサービスはレシピのダウンロードだけで十分という方は、旧モデルの比較的安価なタイプの方がいいのかもしれません。
▼旧モデル シャープヘルシオホットクックKN-HW24F(レッド)はこちら
▼旧モデル シャープヘルシオホットクックKN-HW24F(ホワイト)はこちら
ホットクックKN-HW24GとKN-HW24Fの違いを比較!どっちがおすすめ?まとめ
今回ご紹介のシャープヘルシオホットクックKN-HW24GとKN-HW24F。
旧モデルKN-HW24Fの従来の機能を引き継いで、かきまぜ機能がパワーアップし、クラウドサービスでも使える機能が増えましたよ。
また、デザインもコンパクトになりで使いやすくなりました。
下ごしらえや仕上げも自動調理できるようになったので、とにかくほったらかしで料理したい方や小さなお子様が居てあまりキッチンには立てない方には重宝しますよ。
ヘルシオホットクックは調理家電としては決して安くはありませんが、自動調理や多機能でレシピも豊富、とにかくおいしく仕上がると高評価を得ている商品です。
時短調理したい方や子育て中の方は、自動調理ができるホットクックをためしてみてはいかがでしょうか?
▼新モデル シャープヘルシオホットクックKN-HW24G(レッド)はこちら
▼新モデル シャープヘルシオホットクックKN-HW24G(ホワイト)はこちら
▼旧モデル シャープヘルシオホットクックKN-HW24F(レッド)はこちら
▼旧モデル シャープヘルシオホットクックKN-HW24F(ホワイト)はこちら
▼最上級モデル ヘルシオホットクックKN-HW24Gの商品詳細をまとめました