スポンサーリンク

バルミューダ 電子レンジ The Range K09AとThe Range K04Aの新旧モデルの違いを比較!おすすめはどっち?

本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています
オーブンレンジ

バルミューダ 電子レンジ The Range K09AとThe Range K04Aの違いは何かをまとめてみました♪

バルミューダ 電子レンジ は2017年にThe Range K04Aが発売されました。

 The Range K09Aはバルミューダ 電子レンジの6年ぶりの新機種です。

 The Range K09Aは

  • デザインも機能も重視したい!
  • 1人暮らし、または2人暮らし
  • 家電のお手入れをするのが苦手

という人におすすめ。

The Range K04Aは

  • 家電はデザインと価格重視
  • レンジ設置場所に余裕がある
  • 1人暮らし

という人に向いています。

詳しく特徴を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪


▼バルミューダ 電子レンジ The Range K09Aはこちら!

▼バルミューダ 電子レンジ The Range K04Aはこちら!

The Range K09AとThe Range K04Aの比較

バルミューダ 電子レンジ The Range K09AとThe Range K04Aの違いは8つあります。

  • 庫内容量
  • 本体サイズ
  • 庫内寸法
  • 質量
  • 年間消費電力量
  • 通気口の位置
  • ヒーターの位置
  • 角皿

 

庫内容量

  • The Range K09A:20 L
  • The Range K04A:18 L

The Range K09Aの方が2L容量が大きくなりました。

一般的に電子レンジの庫内容量は、20Lまでが1人暮らし向け、20L~25L が2人暮らし向けと言われています。

つまり、The Range K04Aの18Lは一人暮らし向けだったのに対し、The Range K09Aの20L は1人~2人暮らし向けになったということ。

一緒に住んでいる家族が多いほど、電子レンジを使う機会も増えるので、この庫内容量の変更はとても嬉しいですね!

本体サイズ

  • The Range K09A:幅456x高さ331x奥行435mm(ハンドル含む)
  • The Range K04A:幅450x高さ330x奥行412mm(ハンドル含む)

The Range K09Aの方がサイズがわずかに大きくなりましたね。

庫内寸法

  • The Range K09A:幅352x高さ177x奥行314mm
  • The Range K04A:幅353x高さ168x奥行293mm

本体サイズは大きく寸法が変わっていないにも関わらず、The Range K09Aは高さと奥行が広くなっています!

より調理がしやすくなりそうです♪

質量

  • The Range K09A:15.3 kg
  • The Range K04A:12 kg

バルミューダはデザインが素敵なので、女性ファンが多い家電。

あまりに重たいと、設置も女性一人では大変ですよね。

成人女性が持つことのできる重さはだいたい20kgまでと言われています。

The Range K09Aの方がThe Range K04Aよりも3.3㎏重くなっていますが、どちらも1人暮らしの女性が購入しても、問題なく設置できそうですね。

年間消費電力量

  • The Range K09A:70.2 kWh
  • The Range K04A:73.4 kWh

The Range K09Aの方が年間消費電力が少ないので、電気代も安くなると考えられます。

通気口の位置

  • The Range K09A:本体上側
  • The Range K04A:本体右側

The Range K04Aは通気口が本体右側についています。

そのため、設置時は電子レンジの上側と右側は10cm以上離して設置することが推奨されていました。

The Range K09Aは通気口が上側についているので、上側を15cm以上離して設置するだけで良くなったのです。

そのため、よりコンパクトにキッチンに設置できるようになりましたよ。

ヒーターの位置

  • The Range K09A:ヒーターを庫内上部に内蔵
  • The Range K04A:ヒーターが見える状態で取付

The Range K09Aではヒーターを内蔵したので、温めの均一具合が増しただけでなく、庫内のお手入れがしやすくなったそうです。

角皿

  • The Range K09A:幅362mm 奥行286mm 高さ32.6mm、ホーロー加工
  • The Range K04A:幅365mm 奥行264mm 高さ42mm

付属品でついてくる、オーブン用の角皿も寸法と仕様に変更が見られます。

ホーローは、においや汚れがこびりつきにくいので、お手入れがしやすいのが魅力。

更にホーローは保温性が高いんです。

The Range K09Aの方がお料理がしっかり温まりそうですね。

バルミューダ 電子レンジ The Range K09AとThe Range K04Aの仕様を比較

バルミューダ 電子レンジ The Range K09AとThe Range K04の仕様を表にして比較してみました。

レンジやオーブンの機能は変わりませんね。

The Range K09A The Range K04A
庫内容量 20 L18L
サイズ幅456x高さ331x奥行387(ハンドル含む:435)mm幅450x高さ330x奥行412mm(突起物含む)
本体外形寸法約 幅160 × 奥行335 × 高さ425 mm約 幅160 × 奥行335 × 高さ 360mm
庫内寸法幅352x高さ177x奥行314mm幅353x高さ168x奥行293mm
庫内形状フラットタイプフラットタイプ
質量15.3 kg12 kg
消費電力電子レンジ:1270W、オーブン:1370W電子レンジ:1270W、オーブン:1130W
年間消費電力量70.2 kWh73.4 kWh
オーブン最高温度250 ℃250 ℃
オーブン最低温度100℃100℃
電子レンジ手動出力100W、500W、600W、800W100W、500W、600W、800W
オーブン温度調節40°C(発酵)、100〜250°Cまで10°C単位40°C(発酵)、100〜250°Cまで10°C単位
カラーブラック
ホワイト
ステンレス
ブラック
ホワイト
ステンレス
パッケージ内容本体、角皿:ホーロー加工(幅362mm 奥行286mm 高さ32.6mm)、 取扱説明書(保証書付)本体、角皿(幅365mm 奥行264mm 高さ42mm)、取扱説明書(保証書付)
レンジ機能自動あたため
手動あたため
飲み物
冷凍ごはん
解凍
自動あたため
手動あたため
飲み物
冷凍ごはん
解凍
オーブン機能予熱あり
予熱なし
発酵
予熱あり
予熱なし
発酵

バルミューダ 電子レンジ The Range K09AとThe Range K04Aに共通する機能

バルミューダ 電子レンジ The Range K09AとThe Range K04Aに共通する機能は、4つです。

  • オーブン温度と調節方法
  • 電子レンジ手動出力
  • レンジ機能
  • オーブン機能

 

オーブン温度と調節方法

バルミューダ 電子レンジ のオーブンは、最高温度が250℃、最低温度が100℃。

100℃から250℃まで、10℃単位で調整可能となっています。

幅広い調理が楽しめそうですね!

電子レンジ手動出力

バルミューダ 電子レンジ は100W、500W、600W、800Wを手動で出力できます。

4種類も出力が調整できれば、電子レンジの機能としては十分と言えそうです。

レンジ機能

レンジ機能は5つのモードがあり、ダイヤルでモードを切り替えます。

  • 自動あたため
  • 手動あたため
  • 飲み物
  • 冷凍ごはん
  • 解凍

冷凍ごはんのモードは、作り置きをされる方にはとても便利な機能ですね。

オーブン機能

オーブン機能は3つのモードがあります。

  • 予熱あり
  • 予熱なし
  • 発酵

パンを手作りされる方には嬉しい発酵モードもついていますよ♪

バルミューダ 電子レンジ The Range K09AとThe Range K04Aの現在の価格を比較

バルミューダ 電子レンジ The Range K09AとThe Range K04Aの現在の価格を表にして比べてみました。

今回は大手価格比較サイト、「価格.com」で調べています。

The Range K09AThe Range K04A
現在の価格帯

(2023年6月10日時点)

¥49,800~¥62,700¥37,698~¥62,700

▼バルミューダ 電子レンジ The Range K09Aはこちら!

▼バルミューダ 電子レンジ The Range K04Aはこちら!

バルミューダ 電子レンジ The Range K09Aはこんな人におすすめ

バルミューダ 電子レンジ The Range K09Aは、どんな人におすすめなのかをご紹介します。

  • デザインも機能も重視したい!
  • 1人暮らし、または2人暮らし
  • 家電のお手入れをするのが苦手

家電はデザイン面も機能面もどちらも譲れない!という方には、オシャレで温め性能が良くなったThe Range K09Aがおすすめです。

他の項目で紹介したように、庫内容量は20Lなので1~2人暮らしの人に向いています。

また、付属品の角皿はホーローに代わり、ヒーターが庫内に内蔵されるようになったので、お手入れのしやすさがアップしているのも嬉しいポイント。

面倒くさがりさんでも使いやすいのではないでしょうか?

バルミューダ 電子レンジ The Range K04Aはこんな人におすすめ

バルミューダ 電子レンジ The Range K04Aは、どんな人におすすめなのかをご紹介します。

  • 家電はデザインと価格重視
  • レンジ設置場所に余裕がある
  • 1人暮らし

温め性能で劣る部分はあるかもしれませんが、デザインは新機種のThe Range K09Aに劣らずオシャレ。

The Range K09Aより前に発売されているので価格も安め。

オシャレで安い家電が良い!という人にはピッタリです。

また、レンジの上部と右側を10cm以上空けて設置しなくてはならないので、設置場所に余裕がある方が良いかと思います。

サイズ的に一人暮らしの人向けの電子レンジです。

バルミューダ 電子レンジ The Range K09AとThe Range K04Aの新旧モデルの違いを比較!おすすめはどっち?まとめ

バルミューダ 電子レンジ The Range K09AとThe Range K04Aの違いについて比較しました。

The Range K09Aは2017年に発売されたバルミューダ 電子レンジThe Range K04Aの新機種です。

「デザインも機能も重視したい」「1人もしくは2人暮らし」「家電のお手入れをするのが苦手」という人は性能がよりアップした、The Range K09Aがおすすめ。

「デザインと価格重視」「設置場所が広い」「1人暮らし」という人には、The Range K04Aでも十分調理を楽しめます。

どちらも大きな差はなく、バルミューダ独自のオシャレなデザインがキッチンに馴染みますよ。

気になった方はぜひ、チェックしてみてくださいね♪

▼バルミューダ 電子レンジ The Range K09Aはこちら!

▼バルミューダ 電子レンジ The Range K04Aはこちら!

【おトク】楽天でバルミューダ 電子レンジをよりお得に購入する方法

バルミューダ 電子レンジ をより安く買える方法をご紹介します。

楽天カードを新規作成すると5000ポイントもらえます。

楽天ポイントは1ポイント1円なので、

5000ポイントで5000円引きになります。

年会費も無料なのでとってもお得ですよね♪

しかも、楽天カードはコンビニ・ドラックストア・マクドナルドなどでポイントを貯めたり使ったりすることができますよ♪

1枚持っているだけで、さまざまな場所で使えるのでもっていて損はないと思います!

さらに、今後楽天市場での買い物もポイント3倍になりますよ♪

まだお持ちでないかたは、この機会に作ってみてくださいね♪

▼楽天カードがこちらから作れます!

タイトルとURLをコピーしました