ユアサ扇風機YT-D3754DFRとYT-DC3417CFRの違いの比較をまとめました。
また、どちらがおすすめかもご紹介します。
ユアサ扇風機YT-D3754DFRとYT-DC3417CFRを比較して、5点の違いがあります。
- 立ったままで操作可能な上部スイッチ
- 小さなお子さんも安心のWタッチセンサー搭載
- 快眠と省エネできる入/切タイマー搭載
- 広範囲に風を送る3D首振
では、ユアサ扇風機YT-D3754DFRとYT-DC3417CFRの詳しい違いの比較は本文をご覧ください。
▼2022年新モデル ユアサ扇風機YT-D3754DFR【ホワイト】はコチラ!
▼2022年新モデル ユアサ扇風機YT-D3754DFR【ブラック】はコチラ!
▼2021年旧モデル ユアサ扇風機YT-DC3417CFRはコチラ!
ユアサ扇風機YT-D3754DFRとYT-DC3417CFRの違いの比較
ユアサ扇風機YT-D3754DFRとYT-DC3417CFRの機能の違いをまとめました。
旧モデルとの違いが5点あります。
- 立ったままで操作可能な上部スイッチ
- 小さなお子さんも安心のWタッチセンサー搭載
- 快眠と省エネできる入/切タイマー搭載
- 広範囲に風を送る3D首振
では、それぞれの詳しい違いをご紹介したいと思います。
立ったままで操作可能な上部スイッチ
新モデルのYT-D3754DFRは、しゃがむことなく操作可能です。
小さいお子様がいたずらにスイッチを押してしまう心配もありません。
さらに、上部にスイッチがあることで足元の部品が少ないため、2.5㎏なので、とても軽いんです!
また羽根の後ろにスイッチがあることで、すっきりとしたデザインに仕上げられています♪
さらに、首振り設定のためだけに扇風機の所へ行くことがありません♪
小さいお子様がいる家庭や、ペットを飼われている方、しゃがむことが大変な妊婦さん、ご年配の方がいる家庭にはとても向いていますよ。
しゃがまなくていいのは魅力的ですよね♪
小さなお子さんも安心のWタッチセンサー搭載
旧モデルYT-DC3417CFRは、ガード部分をタッチすることで、ON/OFFを切り替えられる便利な機能が搭載されています。
また、運転中にガード部分に触れられた秒数によって、一時停止や運転停止になるあんしんタッチもついています。
小さなお子様が触ってしまった時も停止してくれるので便利です。
快眠と省エネできる入/切タイマー搭載
旧モデルYT-DC3417CFRは、切った後の運転開始タイマーまで設定可能なのです!!
真夏になると寝ていても暑さで起きてしまうこと、ありますよね?
開始タイマーを設定することで、朝方暑さに起こされることもなくなり、しっかりと睡眠時間を取ることが出来ます。
さらにこの機能を使うことで省エネにもなります。
就寝時アコンの運転時間を短めに設定し、YT-DC3417CFRの停止タイマーを長めに設定、開始タイマーも設定します。
エアコンとの同時使いで、エアコンのみの時より、省エネによく、快眠にもいいです♪
広範囲に風を送る3D首振
一般的な扇風機の首振り機能は横向きのみですよね。
ですが旧モデルYT-DC3417CFRは、左右だけでなく上下にも振ってくれるので、どこにいても涼しい風を感じれます!
全方向首を回すことができるので、リビングでくつろいでいる時にも家族みんなに風が行きわたるのは嬉しいですよね♪
▼2022年新モデル ユアサ扇風機YT-D3754DFR【ホワイト】はコチラ!
▼2021年旧モデル ユアサ扇風機YT-DC3417CFRはコチラ!
ユアサ扇風機YT-D3754DFRとYT-DC3417CFRの仕様の違いを比較
ユアサ扇風機YT-D3754DFRとYT-DC3417CFRの仕様を比較してみました。
赤字の部分が新・旧モデルの違う箇所になります。
新モデル:YT-D3754DFR | 旧モデル:YT-DC3417CFR | |
製品サイズ | 幅360mm×奥行360mm×高さ841mm | 幅360×奥行360×高さ780~980mm |
重量 | 約2.5kg | 約3.4kg |
消費電力 | 19W | 24W |
電源コード | 約1.6m | 約1.6m |
羽根 | 羽根径30cm / 7枚羽根 | 羽根径30cm / 7枚羽根 |
切りタイマー | 1/2/4/6h | 8h |
入りタイマー | ー | 8h |
自動オフタイマー | 8時間 | 8時間 |
▼2022年新モデル ユアサ扇風機YT-D3754DFR【ホワイト】はコチラ!
▼2021年旧モデル ユアサ扇風機YT-DC3417CFRはコチラ!
ユアサ扇風機YT-D3754DFRはこんな人におすすめ
ユアサ扇風機YT-D3754DFRはこんな人におすすめです。
- 最新モデルの扇風機が欲しい方
- 妊娠中などで操作ボタンが下にあると押しにくい方
- ハイハイ中の小さなお子さんがボタンを押してしまう方
今までの扇風機は操作ボタンは下についていますが、新モデルのYT-D3754DFRは、上部に操作ボタンが付いているので、かがんでボタンを押す必要がありません。
なので、妊娠中でお腹が大きいためかかがむことが難しい方でも楽々にボタンを押して操作することができます。
かがまないでいいので楽ちんですね♪
▼2022年新モデル ユアサ扇風機YT-D3754DFR【ホワイト】はコチラ!
ユアサ扇風機YT-DC3417CFRはこんな人におすすめ
ユアサ扇風機YT-DC3417CFRはこんな人におすすめです。
- 多機能な扇風機を求めている方
- 小さなお子さんがいて、安全を気にしている方
- 入/切タイマーを使って省エネしたい方
- 3D首振りで上下左右で風を感じたい方
▼2021年旧モデル ユアサ扇風機YT-DC3417CFRはコチラ!
ユアサ扇風機YT-D3754DFRとYT-DC3417CFRに共通する機能
ユアサ扇風機YT-D3754DFRとYT-DC3417CFRの共通の機能をご紹介します。
DCモーター搭載で静音・省エネ
ユアサ扇風機YT-D3754DFRとYT-DC3417CFRは、DCモーターといわれるモーターを搭載していることで、とても音が静かです。
それに加えて、省エネにもなるのでとってもエコです。
風量調節8段階
ユアサ扇風機YT-D3754DFRとYT-DC3417CFRは、静音ウルトラ微風から始まり、8段階に風量が調節可能となっています。
7枚羽根でなめらかな風
ユアサ扇風機YT-D3754DFRとYT-DC3417CFRは、羽根が7枚あることでとても滑らかな風を出してくれます。
8時間自動オフタイマー
ユアサ扇風機YT-D3754DFRとYT-DC3417CFRは、8時間で自動的に運転停止してくれるので、外出時などに切り忘れても大丈夫なんです!
▼2022年新モデル ユアサ扇風機YT-D3754DFR【ホワイト】はコチラ!
▼2021年旧モデル ユアサ扇風機YT-DC3417CFRはコチラ!
ユアサ扇風機YT-D3754DFRとYT-DC3417CFRの違いを比較!おすすめはどっち?まとめ
今回ご紹介のユアサ扇風機YT-D3754DFRとYT-DC3417CFRの違いを比較してみました。
新モデルYT-D3754DFRは、旧モデルYT-DC3417CFRの機能を引き継いで、上部にボタンがあるのでボタンを操作するのが便利になりました。
とにかく最新の扇風機が欲しい方は、高性能の新モデルYT-D3754DFRがピッタリですよ♪
また、DCモーター搭載の旧モデルYT-DC3417CFRも機能が充実しているので旧モデルでも十分という方は旧モデルYT-DC3417CFRもおすすめです♪
- DCモーター搭載で静音・省エネな扇風機が欲しい
- 8時間自動オフタイマーが必要
- 7枚羽根でなめらかな風を浴びたい
- 風量調節は8段階欲しい方
方はユアサ扇風機をためしてみて下さいね♪
▼2022年新モデル ユアサ扇風機YT-D3754DFR【ホワイト】はコチラ!
▼2022年新モデル ユアサ扇風機YT-D3754DFR【ブラック】はコチラ!
▼2021年旧モデル ユアサ扇風機YT-DC3417CFRはコチラ!