スポンサーリンク

象印オーブンレンジES-GT26とES-SA26の違いを比較!おすすめはどっち?

本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています
キッチン家電

象印オーブンレンジES-GT26とES-SA26の違いを違いをまとめました。

どちらがおすすめかもご紹介します。

違いは以下のです。

  • ES-SA26には「離乳食用ゆで野菜メニュー」が搭載
  • ES-SA26にはオリジナルのレシピブック付き
  • カラーバリエーションの違い
  • 価格の違い

象印オーブンレンジES-GT26とES-SA26の詳しい比較は本文をご覧ください。

▼毎日のお手入れがラクラクな、象印オーブンレンジエブリノES-GT26はこちら!

▼離乳食用メニューがある、象印オーブンレンジSTANE S-SA26はこちら!

>>>象印オーブンレンジエブリノES-GT26の口コミ・お手入れ方法についてコチラの記事をご覧ください!

>>象印オーブンレンジSTANE ES-SA26の口コミ・お手入れ方法についてコチラの記事をご覧ください!

象印オーブンレンジES-GT26とES-SA26の違いの比較

象印オーブンレンジES-GT26とES-SA26の機能の違いをまとめました。

違いは4点あります。

  • ES-SA26には「離乳食用ゆで野菜メニュー」が搭載
  • ES-SA26にはオリジナルのレシピブック付き
  • カラーバリエーションの違い
  • 価格の違い

では、象印オーブンレンジES-GT26とES-SA26の詳しい違いをご紹介したいと思います。

ES-SA26には「離乳食用ゆで野菜メニュー」が搭載

象印オーブンレンジSTAN.ES-SA26には「離乳食用ゆで野菜メニュー」が搭載されています。

象印オーブンレンジES-SA26は、30代の共働き、子育て世帯をターゲットに「楽しむ家事」「ラクな家事」に応える機能性や使いやすさをコンセプトにした、STAN.シリーズだからこその機能ですね。

忙しい毎日をオーブンレンジで少しでも楽にできるのはありがたいですね。

ES-SA26にはオリジナルのレシピブック付き

象印オーブンレンジSTAN.ES-SA26には、日々成長する子どもに合わせた離乳食を含めたSTAN.オリジナルの「レシピブック」が付属されています。

自分で作る、安全・安心の離乳食のレパートリーが増えるなんて、嬉しすぎますね♪

カラーバリエーションの違い

象印オーブンレンジエブリノES-GT26は、ストレートブラック、ホワイトの2色を展開。

どちらものカラーも、落ち着いた質感のマット調です。

象印オーブンレンジSTAN.ES-SA26は、ブラックのみ。

黒を基調として、本体下部はブラウンです。

落ち着いた“うつわ”のようなやさしさをかもしだす配色は、STAN.シリーズのコンセプトなんです。

価格の違い

象印オーブンレンジES-GT26とES-SA26は共に、2022年9月発売の新商品になります。

価格設定は、

象印オーブンレンジエブリノES-GT26は、65,780円(税込)

象印オーブンレンジSTAN.ES-SA26は、73,700円(税込)

です。

象印オーブンレンジSTAN.ES-SA26が、少し高いようですね。

発売が開始されたら、店頭やインターネットサイトでの価格を比較をするのもいいですね。

▼毎日のお手入れがラクラクな、象印オーブンレンジエブリノES-GT26はこちら!

▼離乳食用メニューがある、象印オーブンレンジSTAN ES-SA26はこちら!

象印オーブンレンジES-GT26とES-SA26の仕様の違いを比較

象印オーブンレンジES-GT26とES-SA26の仕様を比較してみました。

赤字の部分が違う箇所になります。

エブリノES-GT26STAN.ES-SA26
総庫内容量26L26L
外寸法幅49.0×奥行39.9×高さ37.0(cm)幅49.0×奥行39.9×高さ37.0(cm)
本体質量17.5(Kg)17.5(Kg)
取説掲載レシピ数(自動メニュー数)76(36)76(37)
カラーストレートブラック・ホワイトブラック
付属品
  • ボウルセット(ボウル(耐熱:ガラス製)内径:直径212mm、容量: 2.4L 1個 ボウルリング(シリコーンゴム製))
  • 角皿(セラミック製)1枚 399mm×302mm
  • 取扱説明書兼お料理ノート
  • ボウルセット(ボウル(耐熱:ガラス製)内径:直径212mm、容量: 2.4L 1個 ボウルリング(シリコーンゴム製))
  • 角皿(セラミック製)1枚 399mm×302mm
  • 取扱説明書兼お料理ノート
  • レシピブック(メニュー数: 16)
消費電力レンジ1,420W1,420W
ヒーター出力/消費電力オーブン1,275W/1,295W1,275W/1,295W
ヒーター出力/消費電力グリル1,000W/1,020W1,000W/1,020W

象印オーブンレンジエブリノES-GT26はこんな人におすすめ

象印オーブンレンジエブリノES-GT26は、こんな人におすすめです。

  • すばやく上手に調理ができるものが良い
  • シンプルで使いやすいものが良い
  • しっかり中まで温かく、焼き目もしっかり付くのがいい
  • お手入れがしやすい
  • キッチン家電はやっぱり白が欲しい

エブリノは、「まいにちの、みんなの、とことん使えるオーブンレンジ」をコンセプトに象印が長年培った温度コントロールの技術を活用した懇親のオーブンレンジです。

毎日使う物なので、美味しく、簡単で時短ができるのが良いですよね。

「“レジグリ”」「“うきレジ”」「“サクレジ”」で、そんな悩みを見事に解決してくれたエブリノES-GT26は、お料理が楽しくなる工夫がいっぱいの1台です。

使いやすさをデザインにまでこだわり、お手入れも簡単なエブリノES-GT26です。

キッチン家電は白!というご家庭にはおすすめです。

▼毎日のお手入れがラクラクな、象印オーブンレンジエブリノES-GT26はこちら!

>>>象印オーブンレンジエブリノES-GT26の口コミ・お手入れ方法についてコチラの記事をご覧ください!

象印オーブンレンジSTAN ES-SA26はこんな人におすすめ

象印オーブンレンジSTAN.ES-SA26は、はこんな人におすすめです。

  • すばやく上手に調理ができるものが良い
  • シンプルで使いやすいものが良い
  • しっかり中まで温かく、焼き目もしっかり付くのがいい
  • お手入れがしやすい
  • 離乳食調理もできる

30代の共働き、子育て世帯をターゲットに「楽しむ家事」「ラクな家事」に応える機能性や使いやすさ、インテリアに合わせやすく、食の楽しみを見せたくなるようなデザインが特長のSTAN.シリーズから発売するオーブンレンジです。

毎日使う物なので、美味しく、簡単で時短ができるのが良いですよね。

「“レジグリ”」「“うきレジ”」「“サクレジ”」で、そんな悩みを見事に解決してくれるSTAN.ES-SA26は、お料理も離乳食だって作れちゃう工夫がいっぱいの1台です。

子育て世帯をターゲットにしたSTAN.シリーズならではの“離乳食用ゆで野菜”メニューが搭載されています!

しかも付属の「STAN.別冊16メニューのレシピブック」には、日々成長する子どもに合わせて離乳食を掲載!

子供が口にするものだから、安心・安全な手作り離乳食がいい!というご家庭にはおすすめです。

▼離乳食用メニューがある、象印オーブンレンジSTAN ES-SA26はこちら!

>>象印オーブンレンジSTAN ES-SA26の口コミ・お手入れ方法についてコチラの記事をご覧ください!

象印オーブンレンジES-GT26とES-SA26に共通する機能

象印オーブンレンジES-GT26とES-SA26の共通の機能をご紹介します。

先にご紹介したとおり、「メニュー」「カラー」「付属品」「価格」に少し違いがありましたが、それ以外の機能などは共通していました。

共通する機能については、先の表を参考にしてくださいね。

象印オーブンレンジES-GT26とES-SA26の違いを比較!おすすめはどっち?まとめ

今回は、象印オーブンレンジエブリノES-GT26とSTAN ES-SA26の違いについてご紹介しました。

「メニュー」「カラー」「付属品」「価格」の4点に少し違いがありましたが、ES-GT26とES-SA26は共に、毎日のお料理が「楽しく、美味しく、簡単で時短」とオーブンレンジとしてはとってもありがたい機能で充実していましたね。

毎日のお料理をすばやく、美味しく簡単にしたい!キッチン家電は絶対白が欲しい!というご家庭には、価格が少し抑えめに設定された「エブリノES-GT26」がおすすめ!

小さなお子さんが居るご家庭で離乳食も作りたい!オリジナルレシピが付いてるのも嬉しい!というご家庭には、子育て世代をターゲットにした「STAN.ES-SA26」がおすすめ!

ご家庭にあった象印オーブンレンジを是非、購入してくださいね!

▼毎日のお手入れがラクラクな、象印オーブンレンジエブリノES-GT26はこちら!

▼離乳食用メニューがある、象印オーブンレンジSTAN ES-SA26はこちら!

>>>象印オーブンレンジエブリノES-GT26の口コミ・お手入れ方法についてコチラの記事をご覧ください!

>>象印オーブンレンジSTAN ES-SA26の口コミ・お手入れ方法についてコチラの記事をご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました