スポンサーリンク

FA31-203とFA41-402の違いを比較!どっちがおすすめ?エレクトロラックス空気清浄機

本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています
生活家電

今回はエレクトロラックス空気清浄機FA31-203とA41-402の違いを比較してまとめました。

また、どちらがおすすめかもご紹介します。

エレクトロラックス空気清浄機FA31-203は、2022年1月28日に発売された最新モデルの空気清浄機です。

エレクトロラックス空気洗浄機FA31-203とFA41-402の違いを比較する5点の違いがあります。

  • 最大適用範囲
  • 除菌UV-Cライトを搭載
  • 外形の大きさと重さ
  • 消費電力量
  • 操作方法がシンプル

では、エレクトロラックス空気清浄機FA31-203とFA41-402の詳しい違いの比較は本文をご覧ください。

▼99.9%除菌してくれる、新モデルの空気洗浄機FA31-203(グリーン)はこちら!

▼99.9%除菌してくれる、新モデルの空気洗浄機FA31-203(ホワイト)はこちら!

▼32畳のお部屋で使える、旧モデルの空気洗浄機FA41-402はこちら!

▼楽天で人気のシャープの空気清浄機の違いをまとめました。チェックしてみてください!

エレクトロラックス空気清浄機FA31-203とFA41-402の違いの比較

エレクトロラックス空気清浄機FA31-203とFA41-402の機能の違いをまとめました。

旧モデルとの違いが5点あります。

  • 最大適用範囲
  • 除菌UV-Cライトを搭載
  • 外形の大きさや重さ
  • 消費電力量
  • 操作方法がシンプル

エレクトロラックス空気清浄機FA31-203にはエレクトロラックス空気清浄機FA41-402に搭載されていなかった『ウイルスを1分間で99.9%除菌するUV-Cライト』が搭載されています。

その他の違いも合せてそれぞれの詳しい違いを解説したいと思います。

最大適用範囲

旧モデルのFA41-402の最大適用範囲は約32畳です。

新モデルのFA31-203の最大適用範囲は約15畳です。

32畳だとアパートの仕切りがあまりないお部屋やオフィスなどでは使いやすいです。

新モデルのFA31-203は15畳なので寝室などの仕切りのあるお部屋や玄関で使う事が可能です。

お部屋以外に玄関でも使えるのはありがたいですね♪

除菌UV-Cライトを搭載

新タイプFA31-203には1分間で99.9%除菌してくれるUV-Cライトが新しく搭載されているので旧タイプ以上にお部屋を常に清潔に保てます。

お家の空気が常に清潔だとウイルスや花粉などに悩まされることも少なくなるので、安心して生活が出来て嬉しいですね。

外形の大きさや重さ

高さ奥行重さ
旧:FA41-402580mm320mm320mm6.4㎏
新:FA31-203380mm240mm240mm2.8㎏

新モデルの方がコンパクトなので持ち運びがしやすそうです。

持ち運びがしやすいと色んな所で活用しやすいですね

消費電力量

新モデルFA31-203、旧モデルFA41-402で電気の消費量も違います。

新モデル:FA31-203旧モデル:FA41-402
最大消費電力量20W45W
1時間当たりの電気代(円)約0.54円約1.215円
8時間当たりの電気代(円)約4.32円約9.72円
1日8時間使用した時の  1ヵ月当たりの電気代(円)約129.6円約291.6円

※27円/kWhで計算しています。

空気清浄機は、基本つけっぱなしにするので電気代が安いのは嬉しいですね。

操作方法がシンプル

旧モデルFA41-402のマニュアルモードは9段階の切り替えです。

新モデルFA31-203のマニュアルモードは強・中・弱の3段階の切り替えです。

新モデルFA31-203は強・中・弱の切り替えのみなので機械の操作に                            自信が無い人でも扱いやすいです。

操作方法が使いやすいと誰でもすぐ使えるのでありがたいですね

▼99.9%除菌してくれる、新モデルの空気洗浄機FA31-203(ホワイト)はこちら!

▼32畳のお部屋で使える、旧モデルの空気洗浄機FA41-402はこちら!

エレクトロラックス空気清浄機FA31-203とFA41-402の仕様の違いを比較

次にエレクトロラックス空気清浄機FA31-203とFA41-402の仕様の違いを分かりやすく表にして解説していきます。

赤に表示されてる部分が新モデル、旧モデルの違う箇所です。

新モデル:FA31-203旧モデル:FA41-402
外形寸法         (高さ・奥行・幅・重さ)380・240・240・2.8㎏580・320・320・6.4㎏
カラーノルディックグリーンノルディックブルー
フィルタータイプ5ステップ4ステップ
8時間の清浄時間17.5分約9分
運転音(最大音量)27db 小さなささやき声なみ18db 枯葉の音なみ
風量×
除菌UV-Cライト×
マニュアルモード9段階切り替え3段階切り替え
チャイルドロック機能×
1日8時間使用した時の     1ヵ月当たりの電気代(円) 約129.6円約291.6円

▼99.9%除菌してくれる、新モデルの空気洗浄機FA31-203(ホワイト)はこちら!

▼32畳のお部屋で使える、旧モデルの空気洗浄機FA41-402はこちら!

エレクトロラックス空気清浄機FA31-203はこんな人におすすめ

新モデルFA31-203はこんな人におすすめです。

  • 金額は気にせずとにかく常に空気を清潔にしたい
  • 玄関や各部屋で使いたいからコンパクトなサイズがいい
  • 音を出来る限り最小にしたい
  • 操作方法は単純な方がいい

▼99.9%除菌してくれる、新モデルの空気洗浄機FA31-203(ホワイト)はこちら!

新モデルの空気洗浄機FA31-203を詳しくまとめました!チェックしてみて下さい!

エレクトロラックス空気清浄機FA31-203の口コミ評判をレビュー!電気代は?
...

エレクトロラックス空気清浄機FA41-402はこんな人におすすめ

旧モデルFA41-402はこんな人におすすめです。

  • オフィスやリビングなどの広い範囲で使いたい
  • なるべく安めのが欲しい
  • 清掃時間が早めの方がいい
  • チャイルドロック機能が欲しい
  • 音はある程度小さければいい

▼32畳のお部屋で使える、旧モデルの空気洗浄機FA41-402はこちら!

エレクトロラックス空気清浄機FA31-203とFA41-402に共通する機能

新モデルFA31-203と旧モデルFA41-402の共通点はほぼ無いのですが、近い共通点があったのでそちらをご紹介していきます。

  • ビジュアルはシンプル

エレクトロラックス清浄機新モデルFA31-203・旧モデルFA41-402どちらも見た目がシンプルでおしゃれです。

シンプルなんでどんな場所でつかっても違和感がなくインテリア的にもおしゃれに出来るのは嬉しいですね。

  • フィルターの構造は同じ4層

フィルターは旧モデルFA41-402に内蔵されてる物と一緒で4層で出来ていて、そこに新モデルFA31-203のみ除菌UV-Cライトが搭載されています。

エレクトロラックス清浄機自体が除菌をしっかり出来る様に作られてるみたいで、使用するのに安心して使えていいですね。

  • 自動モード搭載

お部屋の空気に合せて自動にファンスピードが切り替わります。

空気の違いは目に見える物ではないので放置してても自動に切り替えをしてくれるのはありがたいですね。

  • スリープ機能搭載

スリープ機能にすると低騒音で運転されスリープモード以外のサインは表示されません。

寝てる時に音とか光が気になる事もなく安心して寝れますね。

▼99.9%除菌してくれる、新モデルの空気洗浄機FA31-203(ホワイト)はこちら!

▼32畳のお部屋で使える、旧モデルの空気洗浄機FA41-402はこちら!

エレクトロラックス空気清浄機FA31-203とFA41-402の違いを比較!どっちがおすすめ?まとめ

今回は今年の1月に新タイプFA31-203が発売との事で旧タイプFA41-402の違いを比較してみました。

FA31-203とFA41-402の違いは、

  • 除菌UV-Cライト搭載・・・今まで以上にお部屋の空気が清潔です。
  • 本体がコンパクト・・・持ち運びしやすいからどこのお部屋でも使えちゃいます
  • 電気代が安い・・・電気代が安いと助かります。
  • 操作方法がシンプル・・・操作しやすいのはありがたいですね♪

電気代が安く清潔度が高い方がいいか安くて広範囲ですぐにもお部屋が清潔になる方がいいかが選ぶ時のポイントですね♪

よかったらこの記事を参考にして検討してみて下さい。

最後まで読んで下さりありがとうございました(*´∀`*)

▼99.9%除菌してくれる、新モデルの空気洗浄機FA31-203(グリーン)はこちら!

▼99.9%除菌してくれる、新モデルの空気洗浄機FA31-203(ホワイト)はこちら!

▼32畳のお部屋で使える、旧モデルの空気洗浄機FA41-402はこちら!

▼楽天で人気のシャープの空気清浄機の違いをまとめました。チェックしてみてください!

 

タイトルとURLをコピーしました