スポンサーリンク

トヨトミ石油ストーブKS-67Hの口コミ評判をレビュー!キャンプでも使える?

本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています
生活家電

トヨトミ石油ストーブKS-67Hの口コミ評判やレビューをまとめました。

また、キャンプでも使えるかについてもご紹介します。

トヨトミ石油ストーブKS-67Hは、2018年に発売されたトヨトミのロングセラーの対流形ストーブです。

  • 燃費が悪い

との悪い口コミもありますが、

  • 広い部屋でも暖かく乾燥もない
  • すぐに暖まる
  • デザインがレトロでかわいい

という良い口コミがとても目立ちました。

なので

  • 部屋が広いので十分に暖まるものが欲しい
  • 早く部屋を暖めたい
  • 和室、洋室を選ばないデザインのものがいい
  • ガレージでの作業やキャンプでも使いたい

このようなご家庭にはピッタリのトヨトミ石油ストーブKS-67Hです。

広いお部屋は暖まるまで時間がかかりますよね。

トヨトミ石油ストーブKS-67Hなら、広いお部屋でもパワフルに、そして素早くあたためてくれるのでとってもありがたいですね。

トヨトミ石油ストーブKS-67Hの詳しい口コミ評判やレビュー・キャンプでも使えるかについては本文をご覧ください。

▼広い部屋でもすぐ暖める、トヨトミ石油ストーブKS-67H(ホワイト)はこちら!

▼キャンプでも使える、トヨトミ石油ストーブKS-67H(ブラック)はこちら!

>>>トヨトミ石油ストーブKS-67HとKR-47Aの違いや比較はコチラの記事をご覧ください。

トヨトミ石油ストーブKS-67Hの口コミ評判をレビュー

トヨトミ石油ストーブKS-67Hは、2018年に発売されたトヨトミのロングセラーの対流形ストーブです。

トヨトミ石油ストーブKS-67Hの悪い口コミレビュー

  • 燃費が悪い

朝晩使うと毎日灯油を入れないといけない…など、灯油がすぐに無くなるという口コミが比較的多くありました。

KS-67Hの燃焼継続時間は9.7時間。

確かに使う時間が長くなると毎日灯油を入れる必要がありそうですね。

出力が6.66kWと大きいので燃費が悪く感じるようですが、その分よく暖まるということですね。

トヨトミ石油ストーブKS-67H良い口コミレビュー

広い部屋でもしっかり暖かい

  • 20畳の部屋で使用してるが暑いくらい
  • 加湿器要らずの保湿力
  • 吹き抜けの家でも十分に暖かい

このような口コミがとても多くありました。

トヨトミ石油ストーブKS-67Hの暖房の目安は、コンクリート(集合)で24畳(39.5m2)まで、木造(戸建)17畳(28.0m2)までとかなりの広さをあたためてくれます。

「吹き抜けでも十分」「廊下の扉も開けている」などお部屋の大きさや外気温にもよりますが、ストーブ本来の役割を十分に果たしてくれるので、皆さん大満足のようですね。

またKS-67Hは、遠赤外線を多く発生させるホウロク加工なので暖かさもアップ!

お肌にも優しく、エアコンのような乾燥がないので加湿器も不要なんです!

暖まるのが早い

  • 火力が強いので暖まるのが早い
  • エアコンを使わなくても十分早く暖まる
  • お鍋やヤカンのお湯がすぐに沸く

トヨトミ石油ストーブKS-67Hは、出力が6.66kWととってもパワフルなのでお部屋が早く暖まります。

風であたためるエアコンやファンヒーターのようにはいきませんが、それでも十分との口コミも多かったです。

加湿にもなるので、ヤカンを置かれるご家庭もあるようですが、子供さんやペットには十分注意をしてあげてくださいね。

デザインがレトロでかわいい

  • 昔懐かしいデザインがレトロで気に入っている
  • 小窓から見える炎がかわいい
  • 和室でも洋室でも選ばずおしゃれ

ホウロウ加工が重厚感を引き出しながらも、どこか昔懐かしいレトロなデザインが人気のポイントでもあるようです。

確かに、洋室でも和室でも選ばないレトロなデザインは、おしゃれにさえ感じますね♪

▼広い部屋でもすぐ暖める、トヨトミ石油ストーブKS-67H(ホワイト)はこちら!

▼キャンプでも使える、トヨトミ石油ストーブKS-67H(ブラック)はこちら!

トヨトミ石油ストーブKS-67Hはキャンプでも使える?

トヨトミ石油ストーブKS-67Hは、キャンプでも使えるのかをご紹介します。

ここ数年のキャンプブームで、一年を通してキャンプをする方がとっても多いようですね。

KS-67Hを実際にキャンプで使用している方のレビューもたくさんありました。

大きめのテントで、外気がマイナスの環境下でも十分すぎるくらいに暖まるので、消したり着けたりしながら温度調節をするくらいだそうです。

とはいえKS-67Hは、燃焼継続時間は9.7時間とあまり長くありません。

連泊するキャンプ時や冬場のキャンプ、朝晩は気温の下がる山奥でのキャンプ時などでは給油が必要になる可能性を念頭に、予備の灯油を準備をしておく必要がありそうですね。

またKS-67Hは、重量感のある見た目どおり11Kgと重く、安定はしているので安心ですが、運ぶのは大変そうですね。

ところが、トヨトミには別売りで専用のバックも販売されているので、収納用としてはもちろん、キャンプ時の持ち運び用としても便利に使えるのでとってもありがたいですね。

お鍋を置いて調理もできるし、暖も取れるなんて、KS-67Hはキャンプの必需ですね。

ただし、テント内での一酸化炭素には十分気をつけて使用してくださいね。

▼広い部屋でもすぐ暖める、トヨトミ石油ストーブKS-67H(ホワイト)はこちら!

▼キャンプでも使える、トヨトミ石油ストーブKS-67H(ブラック)はこちら!

トヨトミ石油ストーブKS-67Hの特徴

ここからはトヨトミ石油ストーブKS-67Hの機能や特長についてご紹介していきますね。

KS-67Hは、遠赤外線で広いお部屋もムラなく暖め、炎が生活に彩を添えてくれるシンプルなデザインがコンセプトです。

  • 広いお部屋もしっかりムラなく暖める
  • 素早く暖かい
  • シンプルレトロなデザイン
  • 点火の仕方

広いお部屋もしっかりムラなく暖める

トヨトミ石油ストーブKS-67Hの暖房の目安は、コンクリート(集合)で24畳(39.5m2)まで、木造(戸建)17畳(28.0m2)までとかなりの広さを暖めてくれます。

出力が大きく継続燃焼時間は9.7時間なので長時間の利用時は給油が必要になる場合がありますが、その分暖かいということですね。

そして、遠赤外線を多く発生させるホウロク加工なので暖かさもアップ!

素早く暖かい

トヨトミ石油ストーブKS-67Hは、出力が6.66kWととってもパワフルなのでお部屋を早く暖めます。

風であたためるエアコンやファンヒーターのようにはいきませんが、遠赤外線のパワーがしっかり素早く、そしてお肌にも優しく暖めてくれます。

シンプルレトロなデザイン

トヨトミ石油ストーブKS-67Hは、どこか昔懐かしいレトロなデザインが人気のポイントです。

ゆらゆら炎が小窓から見えるのもレトロ感を演出していますね。

カラーバリエーションもブラック、ホワイトと場所を選ばないシンプルカラーなんです。

点火の仕方

トヨトミ石油ストーブKS-67Hは、つまみを回すだけのカンタン電子点火なので、とっても楽なのも何気にうれしいポイントですね。

対流形ストーブの電子点火はトヨトミだけなんです!

▼広い部屋でもすぐ暖める、トヨトミ石油ストーブKS-67H(ホワイト)はこちら!

▼キャンプでも使える、トヨトミ石油ストーブKS-67H(ブラック)はこちら!

トヨトミ石油ストーブKS-67Hの口コミ評判をレビュー!キャンプでも使える?まとめ

今回は、トヨトミ石油ストーブKS-67Hの口コミ評判レビューやキャンプでも使えるかをご紹介しました。

KS-67Hは、2018年に発売されたトヨトミのロングセラーの対流形ストーブです。

電源を必要としない石油ストーブはここ数年、災害時用としても見直され、またキャンプ用としても購入する人が増えています。

KS-67Hは「燃費が悪い」という口コミ、レビューもありますが、広いお部屋をしっかりムラなく、素早く暖めてくれるからこそキャンプでも使えると評価がとてもよかったです。

キャンプはもちろんBBQや店舗、ガレージでの作業など、幅広く活躍してくれること間違いなしの実力派のKS-67Hは、ゆらゆら炎が小窓から見える、どこか昔懐かしいレトロなデザインも人気のポイントです。

お家の中でも、お外でも、場所を選ぶことなく使えるトヨトミ石油ストーブKS-67Hの購入を是非、検討してくださいね!

▼広い部屋でもすぐ暖める、トヨトミ石油ストーブKS-67H(ホワイト)はこちら!

▼キャンプでも使える、トヨトミ石油ストーブKS-67H(ブラック)はこちら!

>>>トヨトミ石油ストーブKS-67HとKR-47Aの違いや比較はコチラの記事をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました